行政書士3回目の受験で、フォーサイトのテキストを発見したのが勝因

性別男性
年代20代
試験年度2014年(26年度)
職業学生
受験回数3回目
今年は、三度目の挑戦でした。学生生活をいい最高の形で締めくくりたいと思い、今年も挑戦しました。

一回目、二回目と市販のテキストを使用してきましたが、どれも長続きせず三度目となった今年、インターネットで当サイトを見つけ「これに懸けよう」と思い注文しました。

最初に、教材を見たとき「これで大丈夫か」と疑うくらい、テキストが薄かったのですが、非常に見やすく、勉強しやすかったです。結局このテキストは試験会場にまで携行させ、最後の最後まで役立ちました。

テキストの中身はもちろんのこと、先生のコラムも非常に良いタイミングで載っていて、勉強の合間に読んでリフレッシュしていました。

具体的に私のおおまかな勉強スケジュールを記すと、4月半ばに注文して、5月より勉強を開始し、7月から過去の中心の勉強に切り替え、8、9月で過去問+市販の問題集を買って取り組みました。

結果的には、市販の問題集は三冊ほど購入しました。市販の問題集は、過去問で網羅しきれていない部分の知識があったため、買うことを勧めます。

今思うと、順序通り宅建業法→法令→その他→権利関係で取り組んだほうが、効率が良いです。宅建業法にはかなり重きを置いて取り組み、法令、その他でほぼ合格点が取れるようにしました。

権利関係は、力を入れなかったのが顕著に表れ14点中4点でした。テキストは、まずは単元ごとにDVDを鑑賞し、一冊終わるごとに過去問に取り組みました。最初の頃は、過去問に取り組んでも散々な結果でしたが、とりあえず4冊分を一通りやりました。

演習用専用ノートがあるので解説を書いて、いつでも見直せるようにしました。二回目も過去問でも成績は、とても良いとは言えず、一回目と同じ間違いをしている個所も多々ありました。

しかし2回目までは許容範囲と思って、めげずに取り組みました。3回目からは、それまでの自分の得意不得意を分析し、徹底的に得意分野を伸ばす努力をしました。

語呂合わせが必要なところが多いため、フォーサイトとともにYouTubeの宅建講座を見たり、他の会社の語呂合わせを参考にしたりしました。8月以降は、バイト先にも考慮いただき毎日徹底的に、追い込んでやったことで、日々成長していく自分がいて楽しくなってきました。

試験終了後の自己採点の結果、32点だったので合格当日まで、不合格だという思いとともに一縷の望みにもかけていました。そして12月3日、受験番号が載っていた時、思わずガッツポーズをしました。

毎日コツコツやってきて本当によかったです。合格したら、自分が一番うれしいのはもちろんのこと、家族や先生、また勉強に協力してくれた、周りの方へ感謝がこみ上げてきました。

もちろんフォーサイトには絶大な感謝をしています。本当にありがとうございました。

P.S
山田先生が宅建講師としての最後の年に合格できたこと、うれしく思います。先生からの激励のメールが何よりも励みになりました。社会人となっても、フォーサイトで培った何事も諦めない気持ちで取り組んでいきます。

本当にありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る