宅建は難化してもやはり過去問演習が重要ですね

性別男性
年代30代
試験年度2015年(27年度)
エリア福岡県
勉強時間600時間
勉強期間6ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
フォーサイトの過去問題、模擬問題をかなり勉強しましたが、今回から資格名が変更ということもあり、試験の難易度がかなり上がっていたと感じました。

特に得点しやすいといわれていた宅建業法が難しくて苦戦しました。

今までは間違っているものをひとつだけ選択すればよい問題が多かったですが、今回は不正解の数を問われる問題がほとんどで回答に迷う部分が多々ありました。

しかし、フォーサイトのテキストを思い出しながら解いていると、太字になっている部分を問われていることが多く、よく問題を読めばひっかかかることなく解けたと思います。

フォーサイトのテキストを完全に暗記できるだけの記憶力があれば、満点こそ無理ですが、必ず合格できる試験だと感じました。

権利関係はやはり例年どうり難しく、テキスト、過去問題集を解いてもまったく分からなかった問題がほとんどでした。

直前対策講座も受講して勉強しましたが、新しく法律改正されているところを問われている問題もあり、つっこんだ勉強をしても分からない分野だと実感したのでやはり過去問でなんとなく主要な問題を解けるようになっておくだけでよいと感じました。

今回の試験全体を通じて感じたことは、法律改正の部分の問題が多々出ていたことです。もちろん過去問題もないですし、直前対策問題では対応できていない部分が多かったと思います。

ほとんどの人が対策ができてないところを問われているのでとても難しく感じました。ただやはり過去問が重要で過去問題集を重点的に勉強していてよかったです。

私は道場破りはあまり利用しませんでした。最初はテキストを2回聞きながら勉強し、その後過去問題集を3回りした後サイドテキストを再読しました。

すると今まで理解できていなかった部分もよくわかるようになりました。合計で過去問題は7回り解きました。

捨て問題と書いてあるところからの出題も結構あり、全部がしっかりと理解することで合格できたと思います。捨と書いてあったも全部とけるようになることが合格への近道だと思います。

試験初挑戦で合格できたのも、フォーサイトの通信講座のおかげです。本当にありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る