宅建の通信の申し込みは6月、でも勉強自体は7月までお預け!

性別男性
年代50代
試験年度2016年(28年度)
エリア愛知県
勉強時間600時間
勉強期間4ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
受験回数5回目
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私がフォーサイト通信講座を知ったのは、独学で5回受験し失敗したからでした。

毎年夏は宅建の勉強をだらだらとする年が続き、このままではいけないと思い通信講座で勉強してみようと思い、インターネット検索で、通信講座のを調べフォーサイトを知りました。

色々調べるとフォーサイトとクレアールの2社に絞り込まれて、合格率が高くテキストも読み易そうなフォーサイトに決めた記憶があります。講師の窪田先生はサンプル教材を取り寄せた時に見て、「ん〜」との感じでしたがなかなか面白い顔をしている、ので記憶に残そうとプラスに考えることにしました(笑)。

しかし、6月に通信講座をスタートして7月後半からやっと本格的に勉強をするようになりました。

最初テキストを全て読んで、過去問も全部解きましたが過去問は予定時間通り解くのが最初大変で、制限時間を超えるのは当たり前の状況でしたが、やっていくうちに時間が短縮され、制限時間内に終わる問題が増えて来ました

しかし時間が掛かり過去問を全部終わるのに9月の初めまでかかってしまいました。2回はテキストと過去問集をやると決めていた為スケジュール的には厳しい状況でした。

しかし、前回正解して分かる問題はさっと読むようにし時間をかけずにし、できるだけ前回間違った問題で出題頻度が高い問題を解くようにしました。

また、土日は大学の図書館に行き宅建士の勉強をました。土日は妻の手作り弁当を持参し、つめつめの勉強をした後に大学のグランド近くで学生のクラブ活動を見ながら一人弁当を食べていました。

少し工夫した点は、毎回勉強を始めるのに時間がかかっていたので、スマートフォンで道場破りから確認テストを行いテキストや過去問集に入るルーティンを行うようにしました。

確認テストは時間制限があり余り時間がかからず、要点を復習できたので好きでした。また、実践的でもあり、満点取れない分野はすぐやりなおして、解説を読み弱いと思う分野はテキストに戻って集中的に行いました。

しかし、フォーサイトから送られてきた過去の試験や予想問題は29〜31点程度でしたか、試験を何度かやり直し45点程度取れるようになりましたが、全く初めての試験では最高32点程度でした。

しかし、本試験では40点程度は取れる自信もでき自己採点では36点でした。今回合格できたのもフォーサイトのおかげだと思っています。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る