私なりの宅建の学習スケジュールをご覧ください

性別男性
年代40代
試験年度2016年(28年度)
エリア東京都
勉強時間400時間
勉強期間8ヶ月間
職業公務員
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
平成28年に合格しました。

10年程前に独学で2回受検しました。しかし1回目は完敗、2回目はあと1点で不合格でした。しかしわからない問題の当てずっぽうが5問あたっていながらも不合格であったことであきらめてしまいました。

その後家庭をもち、子供が進学塾に通うようになりました。子供の勉強を頑張っている姿を見て、私も頑張らなければと発奮し、再チャレンジを決めました。

自分に甘い性格で、前回までは独学で失敗しました。そこで学校等も検討しましたが、講義動画を提供している通信教育が自分に適していると判断し、複数社を検討した結果フォーサイトにしました。各教科の浅掘りが気になりましたが、合格した今、私にはフォーサイトの教材は合っていたと思っています。

普段の生活を変えることなく合格を目指しました。そこでスタートは3月末からとして6か月の学習スケジュールで臨みました。


具体的には

・朝のランニング中(1時間)に教材の聴き流し

・子供が宿題をやっている隣で問題集を1日1時間

・休日は図書館や喫茶店で3時間の学習

です。

日々のサイクルを変えたのは9月からでしょうか。最初のうちは学習を1時間以上すると集中が切れていました。しかし、9月後半からは実力がついてきたのか、過去問を通しで解いていてもあまりひっかかることもなくなり、4時間くらいは連続して学習できるようになりました。

しかし試験前は、当初描いていた学習スケジュールを消化できておらずイライラしていました。

勝因は早めにスタートを切れたことです。3月から学習スタートと決め、学習スケジュールを立案しました。全体量が多いもののスケジュール化したことでやるべきことが見えるかでき、やる気が出ました。

また毎日聞き流していたことで、潜在的に知識が蓄積できていたようです。

スタートを早くしたことと、教材との相性が良かったことから、普段の生活に制約はありませんでした。旅行や友人との食事会などにも行けました。

仕事にも支障がありませんでした。合格点ギリギリだったので試験後少しもやもやしましたが、効率のいい学習で結果がついてきたことにほっとしています。

他の方にもおすすめできる教材でした。大変感謝しています。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る