フォーサイトの宅建のテキストは老眼でも読みやすくて助けられた

性別女性
年代50代
試験年度2016年(28年度)
エリア大阪府
勉強時間700時間
勉強期間7ヶ月間
職業転職(求職中),主婦
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
オバサンの挑戦(出来たら匿名希望)(恥ずかしいので)50歳を過ぎた私が宅建の受験をすることになったきっかけは、実家でアパート経営をしている母から資格取得を頼まれたことでした。

アパートの建物は築30年をゆうに超え母も確実に歳をとり・・相続を含めて今後のことを心配してくれてのことでした。ただ私は持病がある上、元来非常に要領が悪く、夫の自営の仕事の手伝い家事子供の学校関係の用事だけで一杯一杯になってしまうような人間だったのでとても不安でした。

しかも受験を決めていざ勉強開始!と思った矢先、同居の義母が長期入院することになっってしまって・・。

普段の家事仕事に加え週三日、往復2時間半の病院通いが加わり、疲れからか自分の持病まで悪化。

酷い体調不良に苛まれ、結局一年目の受験は不合格に終わりました。この時なんとか市販の参考書は一冊読み切って要暗記となっていた部分は暗記して臨んだのですが過去問を一切問いでいない状態だったのではっきりいってボロボロでした。(当たり前ですよね。)(笑)

その後暫く体調が回復せずなし崩し的に2年目の受験は見送ることとなり・・・今回は「三度目の正直」では無いですが、本当に「背水の陣」の心境で挑んだ開始後3年目の受験だったのです。

独学では今一つ大事なポイントが判断し難かったことと効果的な練習問題(過去問)の選別が不可能と思われたので今回は始めから通信教育っを利用することを決めていました。

主婦の財布の紐は固く(勿論それだけでは無いですが)(汗)ホームページが一番わかりやすかったフォーサイトさんに申し込み心機一転1月から勉強に取り組みました。

パソコンやDVDを使っての学習も初めてで(昭和の人)(涙)とってもワクワク気分で開始したのです。ところが―――視力が落ちてきていたこともあるのですが(老眼かも)(涙)途中からどうしてもパソコンの画面を使っての学習が出来なくなってしまったのです。

パソコンを見ていると目がチカチカして頭に入らない。DVDを見ていると眠ってしまう。etc・(涙)迷ったのですが思い切って昔ながらの紙のテキスト中心の学習に切り替えることにしました。

テキストを分野ごとに精読。その分野の問題集を一冊ずつ解き注意点や新しく得た知識をテキストに書き込む。ひたすらこれを繰り返しました。フォーサイトさんのテキストは余白が多いのでガンガン書き込みが出来てとても良かったです。

余白に書き切れない時は紙を貼って継ぎ足したりもして4回ほど繰り返す頃には、自分の宅建知識の全てを満載したオリジナルテキストが出来上がりました。自分で「ゴロ合わせ」を作って絵を添えて書き込んだのも良い思い出です。

5回目になると流石に答えを覚えてしまったので別の市販の問題集過去問集を使いました。丁度試験一月前のタイミングだったので本番さながらに時間を計って挑みました。本当にフォーサイトさんの問題集で学習しただけでしたがこの時他の問題集の過去問でもちゃんと合格点をとれてとても嬉しかったです。

フォーサイトさんの練習問題は理解を深めるための問題が非常に上手く選別されていたように思います。また、直前の法改正や統計の情報冊子も内容がコンパクトに整理され、練習問題つきだったので理解しやすかったです。試験の結果はお陰様で43点。

無事合格して母を喜ばせることが出来ました。

一番苦しかったのは最初、1回目に問題集を解く時でした。間違えてばっかりだしまだ知識が定借していないから解説を読んでも「?」のことが多いし・・。凄く時間がかかって死にそうになりました。

でも2回目3回目と回を追うごとに楽になっていきました。この後実務登録講習も受ける予定です本格的な高齢化社会を迎える今老後には益々の「自己責任」が求められていくでしょう。

続けて「歳だから・・」なんて諦めないで、いや「歳だから」こそ経済や社会について、もっと学んでいきたいと思います。

改めてフォーサイトさんありがとうございました。そんなわけで途中からパソコンの予定の経過の更新も道場破りの挑戦も質問も「無し」の不良生徒になってしまってすみませんでした。

この場を借りてお詫びいたします。これから宅建受験をお考えの方保証します。このスマホも使えない私が受かったのだから絶対に(諦めさえしなければ!)絶対に大丈夫です!!!

どうか良い挑戦となりますように。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る