
宅建の独学は限界あり!フォーサイトにして7か月で合格
【宅地建物取引士】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間
- 受験回数
- 2回目
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
結果、今年の本試験に合格する事が出来ました。
勉強は3月くらいから始めました。8月までは一日30分から1時間程度学習リストで講義動画を視聴して、寝る前に少し過去問をやる程度でした。通勤時間にスマホで確認テストを解き、休日時間が取れるときは再度過去問題を解いていました。
9月末の時点で過去問25点から30点しか取れていなかったのでかなり焦りました。10月入ってからの2週間はかなり追い込み、過去問とフォーサイトの模擬試験をひたすら解き、間違えたところや不安なところはテキストを何度も読み返すという勉強スタイルで本番に挑みました。最後の2週間は追い込みましたが、1日30分から1時間程度講義を視聴して普通に勉強していれば受かることができましたので決して難しい試験ではないと感じました。宅建士試験の対策期間は長期に渡りますが フォーサイトの講座には妥協しそうな際も背中を押してもらえた事を覚えています。
特に前回の本試験では、ラスト1週間前でどの論点を見直したら良いか混乱してしまった経験がありましたので、今年は周りの情報に惑わされず最後までフォーサイトの教材で対策してきた事を信じ、試験会場で試験直前まで復習しましたところ本試験で同じ内容の問題が出てきた時は言い表せない感情が湧き上がりました。フォーサイトの講義はわかりやすく、頭に残りやすいということだと思います。これからチャレンジされる方は、資格取得を目指した気持ちを忘れず、初志貫徹で合格を目指して下さい。ありがとうございました。