宅建は不動産業へ転職のため。2月からじっくり学習に取り組んだ

性別男性
年代30代
試験年度2018年(30年度)
エリア千葉県
勉強時間1000時間
勉強期間9ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,参考書
商品DVD,テキスト,問題集,資料請求
受験回数初学者(1回目)
試験科目宅建業法,法令上の制限
フォーサイトにしようと思ったきっかけ

不動産業への転職を考えアピールポイントにしたいと思い宅建資格の取得を考えました。受験料も決して安くないので絶対に落ちたくなかったです。まず書店で一般の参考書を手に取りましたが全く理解出来そうにもないので通信教育をネットで探し何社か資料請求しました。フォーサイトにしたのは資料請求の段階でDVDや問題集等もついており実際の勉強のイメージがついたからです。

仕事中、通勤時間中の時間の使い道

まずテキストの精読とDVDの視聴で知識のインプットに努めました。私の場合FP3級資格もあり前年マイホームを購入した事もあり基礎的な事は大体分かっていましたのでスムーズに勉強が進みました。最初の2ヶ月間は知識のインプットに努めました。勉強を始めたのが2月からだったので時間に余裕があったのでじっくり勉強に取り組めました。通勤時間中にはテキストの精読、仕事の空き時間に過去問を徹底的にやりました。仕事が外回りの仕事で街を眺めながら法令上の制限の用途地域(ここは低層住居専用地域や商業地域なんだなと考えたり)日頃の生活で民法(売買契約、不法行為)考えたりして勉強以外にも宅建で出る法律の事を考えたりして知識のアウトプット定着に努めました。

ダブル受験の勧め

試験当日は非常に緊張しましたがフォーサイトでやった教材を信じて宅建業法から解いていきました。問題を2、3問解いて行ったら緊張も薄れて集中でき最後まで諦めずに問題に向き合いました。終わって自己採点で43点で合格を確信しました。私の場合2月と早めに勉強を始め5月から同時平行で同じ不動産資格の管理業務主任者の勉強もしておりました。試験範囲の3割ぐらいがかぶっており知識を深める意味で非常に役に立ちました。時間に余裕がある人は同時受験もありかなと思います。ちなみに同年受けた管理業務主任者も自己採点40点で合格確信しております。試験では宅建の建築基準法で出る日影規制の問題もあり宅建の勉強をしたおかげで解けた問題もありました。自分が受けたのは平成最後の宅建試験で来年の試験は民法改正前の最後の試験になります。かなり受験者数増えると思いますがフォーサイトの教材を信じて勉強すれば必ず合格できます。フォーサイトさんのおかげで合格できました。ありがとうございます
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る