スキマ時間がステキ時間に!フルタイムで働きながらも見事一発合格!
金融業界の経理部門で働いている星さん。仕事をする上で法律の知識が不可欠と思い、宅建試験に挑戦しました。フルタイムで働き、家事もこなしながらも、スキマ時間をたくさん活用して学習されました。中だるみしやすい性格という星さんですが、eラーニングで確認テストをしたり、講義動画は少しでも見るようにして、勉強の習慣をつけることに成功したそうです。初学者の星さんの楽しみながらの勉強法をお伺いしたいと思います。
- 対象講座
- 宅建士(宅地建物取引士)
- 受講講座
- 宅地建物取引士2020年度試験対策 バリューセット2(基礎+過去問+直前対策講座)
- プロフィール
- 30代 会社員
通信講座を選んだ理由を教えてください。
スキマ時間を活用できると思ったからです。
私はフルタイムで働いているので、まとまった時間がとりにくいと思い、通学は厳しいかなと思いました。また、初学者でゼロからのスタートということもあったので、独学よりも的をしぼって学習できるから効率が良いと思い、通信に決めました。通勤時間が往復で1時間半なのですが、その時間はすべてスマホでの学習にあてることができました。
フォーサイトを選んだ理由を教えてください。
充実したeラーニングと、面白楽しいテキストがお気に入りです!
私自身結構飽きやすい性格で、飽きずに楽しみながら学習できそうなのがフォーサイトかなと思いました。eラーニングが充実してるのも魅力的だったのですが、テキストの中のキャラクターが親しみやすくてよかったです。
勉強をかしこまってするというより、面白く楽しみながらテキストをめくれるというのがすごいお気に入りです。
勉強での工夫した点を教えてください。
勉強が楽しい!と思える教材をたくさん活用しました。
苦手な「法令上の制限」などは、eラーニングをフル活用しました。クイズ形式なので、ゲーム感覚でできるのが楽しかったのと、満点を取るまで悔しくて、何度も挑戦しました。
また、テキストのコラムがクスッとなるような内容が多くて息抜きになりました(カンニングの歴史など)。次のコラムは何だろう?と楽しみになっていたので、モチベーションにもつながりました。
苦労した点を教えてください。
「宅建業法」と「権利関係」の後は中だるみしてしまいました。
「宅建業法」と「権利関係」の科目は点数の配点が大きかったので、気合を入れて取り組んでいたのですが、2つの学習が終わったあとは気が抜けてしまいました。
そのあとの「法令上の制限」は単調な数字の暗記が多くて、余計にやる気を失ってしまいました。なので机に向かって勉強しなきゃ、という感じではなく、通勤時間にクイズ形式の問題を解いたり、ご飯作りながら講義を流したりして、なるべく勉強から離れないように意識しました。
講義動画について教えてください。
適度な緊張感と、臨場感のある講義でした。
先生の印象は、丁寧で穏やかで分かりやすいので、厳しく指導されているというよりは親しみやすい感じでよかったです。机に向かってガリガリ勉強するというよりは、一緒に楽しみながら勉強ができました。
eライブスタディは先生の講義を生で受けているような気分で、さらにその場で問題演習をすることができるので、ただ講義を聞くという受け身ではなく、適度な緊張感で講義に参加できるので、モチベーションアップにつながりました。
副教材で何か利用されたものはありますか?
合格必勝編を試験当日持っていきました。
一番記憶に残っているのは、「とにかくすべて良い方に考える」ということが書いてあり、私も試験本番はとにかくポジティブに考えることで、リラックスして試験に挑むことができました。
また、ご飯を少しでもちゃんと食べた方が良いというのも書いてあり、あまりお腹一杯にならない程度に食べたので、集中力を保つことができました。
ダブルライセンスを目指していますか?
現在、行政書士の勉強をしています。
仕事上でも法律を扱うので、宅建で学んだ知識を活かしながら行政書士の勉強をしています。宅建士に合格して自信がついたのと、せっかく学んだ知識をそのままにせず、さらにステップアップして、契約関係の仕事でも役に立てたいと思いました。
最後にこれから合格を目指す方へのメッセージをお願いします。
知識を増やすと世界が広がります!
長い学習の中で、やる気が起きない時期がくると思いますが、日々の学習というのは必ず裏切らないと私自身実感しました。習慣になると勉強がいつの間にか楽しくなります!
フォーサイトでは知識だけでなく、勉強の楽しさも学ばせていただきました。自分を信じて毎日コツコツ!継続は力なりです!
※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。