家事と介護の合間に学習を重ね、半年間で宅建試験合格を勝ち取りました!

大学時代は法学部に所属し、司法書士試験の勉強をしていた古田さん。司法書士試験は難易度の高さから合格を掴めなかったものの、人生でひとつはちゃんとした資格を取りたいと思い宅建の受験を決意します。日中は家事や介護のスキマ時間でeラーニング「ManaBun」を利用し、夜のまとまった時間で紙のテキストを使用する学習方法で見事合格を勝ち取りました。

人物
対象講座
宅建士(宅地建物取引士)
受講講座
宅地建物取引士バリューセット3通常セット+DVDオプション(基礎+過去問+直前対策講座+科目別答練+過去問演習システム)
プロフィール
50代 主婦

宅建を受験しようと思った理由を教えてください。

人生の中でちゃんとした資格を一つ取りたいと思っていました。

去年、コロナのステイホームでずっと家にいることになってしまったので、その時間を利用してちゃんとした資格を勉強したいと思いました。
そこで最初に思い付いたのが、学生時代にも取得を考えたことのある宅建試験でした。
また、法学部出身で法律系の勉強は好きだったので、司法書士試験の受験経験もあることから宅建の受験を決めました。

フォーサイトの通信講座を選んだ理由を教えてください。

講座の内容や合格率、全額返金保証制度に惹かれました。

一度宅建の試験勉強に挑戦しようと思った時に、独学で参考書を買ってトライをしたことがありました。
でも結局長続きしなかったので、スクーリングでどこかに通うか通信かどちらか悩んでいましたが、新型コロナウイルスの影響で通学は難しくなったので通信講座一本で勉強することを決めました。

講座の内容や合格率、全額返金保証制度に惹かれました。

実際にフォーサイトで勉強した感想はいかがですか?

短い時間で勉強するには最適でした。

講義は情報がコンパクトにまとまっており、不要なことはそぎ落としてある印象でした。
必要最低限のものがまとまっていたので、短い時間で勉強するのにとても役立ちました。

インターネットで宅建の通信講座の情報を集めていく中で、宅建通信講座の比較サイトをいくつか参考にしました。
その比較サイトの中でフォーサイトの宅建講座の評価が高かったので、実際にフォーサイトのホームページを拝見しました。講座の内容や合格率、全額返金保証制度に惹かれて、試しにやってみるにはいいかなと思いフォーサイトの通信講座の受講を決めました。

eラーニング「ManaBun」 は活用しましたか?

過去問一問一答演習の機能を一番活用しました。

問題集はなかなか分厚くて、持ち歩くことが難しいですが、ManaBun ではスマホ一つで問題演習ができるのが便利でした。
過去問一問一答演習は時間制限がシビアで、やってるそばから残り時間のゲージがどんどん減っていきプレッシャーがかかりましたが、時間管理ができるようになったので結果的にそれが良かったと思います。

日中はとにかく時間が空けば「ManaBun」で学習を行ない、夜寝る前など落ち着いて本を持てるような時間は、問題集という形で学習をしました。

過去問一問一答演習の機能を一番活用しました。

副教材で役立ったものはありますか?

配信されるメルマガを見て一人ではない感じがして勇気づけられました。

どうしても通信講座だと一人でやっているので、不安になることもありました。
その中でメルマガをいただいて、タイムリーな情報やこの時期はこういう風に過ごしたら良いというアドバイス等もいただけたので、メルマガはとても助かりました。

どのように勉強を進めましたか?

まず基礎講座でインプットをしっかりして、そのあとアウトプットという形で問題集を活用しました。

インプット面では基礎講座を中心にテキストを読み込んで、それから先生の講義を何回も何回も聞くことを繰り返しました。
問題集は講義を聞いた後すぐには行わず、自分の中で知識を整理してから行なっていました。
試験の直前期は、本試験と同じような形で、時間を計って問題を解くという訓練をしていましたが、それまでは一問一答での問題演習を中心に学習を進めました。

まず基礎講座でインプットをしっかりして、そのあとアウトプットという形で問題集を活用しました。

勉強を進めるうえで苦労したエピソードを教えてください。

人生の中で全く考えたことがない内容を覚えなければいけないところが大変でした。

自分の時間が一番取れる時間が夜遅い時間帯だったので、試験の直前期までは勉強に集中できる時間がおのずと夜になっていました。
寝る前までスマホ版のeラーニングでテキストを見ていると眠れなくなってしまうこともあり、試験の直前期に朝型の生活に切り替えるのが少し大変でした。

勉強の内容面では、法令上の制限やその他の法令の暗記に苦労しました。
人生の中で全く触れたことがない内容を細かく覚えなければならなくて、覚えてもすぐ忘れてしまうので一番大変でした。
特に法令上の制限は窪田先生の講義動画を何回も見直して、理解するために5回ぐらい同じ動画を見続けました。
その結果、やっと腑に落ちた感じがしたので、問題を解いてみて理解していることを確認出来ました。
逆にそれが突破口になり、宅建業法よりも法令上の制限のほうが自分の中では勉強しやすくなりました。

合格の秘訣について教えてください。

スキマ時間でコツコツと知識を蓄えたことです。

試験はどうしてもその時の体調や運もあるとは思います。
ただ、やはりその運を引き出すためには、試験問題を見たときに「この問題は正解しなきゃいけない」とか「この問題は捨てても大丈夫」という判別ができるくらいの勉強は絶対必要だと思います。

年齢が高い人ほど記憶を留めておくことは大変だと思ったので、空いた時間やスキマ時間でコツコツ知識をためる工夫が必要でした。

今後の目標についてお聞かせください。

不動産関係の仕事にも挑戦したいです。

不動産関係の仕事などにも挑戦できたらいいなという気持ちもあったので宅建を取ろうと思いました。
コロナが落ち着いたら不動産業界への就職を考えています。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

最後まであきらめないことが何より肝心だと思います。

宅建の試験は、本当に私が思っていたよりもずっとずっと大変な試験でした。
そうはいっても、世の中にはもっと難しい試験もたくさんあるので、頑張れば取れるというのがこの宅建試験の特徴だと実感いたしました。

空いた時間を上手に利用すれば絶対受かると思いますので、最後まであきらめないことが何より肝心だと思います。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで撮影を行っています。

最後まであきらめないことが何より肝心だと思います。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!