フルカラーテキスト
「記憶に残る」と受講生も絶賛! フルカラーテキスト
通関士試験対策、できることなら短期間で、一発合格を目指したいですよね?そのためにはまず、合格できるテキストを選ぶことが大切。一口に通関士のテキストと言っても様々。ここでは、他のテキストとは一味も二味も違う、フォーサイトのテキストに詰まっている合格ノウハウを、少しご紹介します。
やめよう満点思考!完璧主義は時間のムダ

通関士試験に短期合格を目指す方は、試験範囲を完全に網羅する!という考え方を捨てましょう。
通関士試験は、科目ごとに約60%を正解することが合格ラインの一つの目安となります。(※年度によって誤差があります)フォーサイトはそのラインを確実にクリアできるように、本当に試験合格に必要なポイントだけを凝縮してテキストを構成していますので、無駄なく勉強ができます。


試験で満点は必要ありません。完璧主義は時間のムダ。フォーサイトの通関士テキストに準じて効率よく学習することで一発合格を目指しましょう。
暗記力がみるみるアップ!フルカラーテキスト

通関士のテキストには、学校のものも市販のものも、いまだに白地に黒で文字が並んでいるテキストが多いようです。
このような「白黒テキスト」は、いくら集中して読んでも、なかなか頭に入らない…そんな経験ありませんか?
フォーサイトの通関士テキストは、5色のフルカラー印刷。勉強が楽しくなるデザインです。さらに、フルカラーを活かして重要事項がパッと頭に入ってくるテキストを実現しました。


これにより、他のテキストと比べて暗記が楽です、と受講生からは評判です。白黒のテキストで失敗した経験のある方は是非、フォーサイトのフルカラーテキストを手に取ってみてください。
アメリカの心理学者が行った研究で、モノクロ画像よりカラー画像のほうが長く印象に残るという結果が出ています。(出典:「SCIENTIFIC AMERICAN」)
更に別の研究でも、グレー系の画像に比べて、カラーの画像は覚えられる率が増加することが分かっています。(出典:『The Influence of Colour on Memory Performance: A Review』)
受講生の声
勉強は早朝にしているのですが、テキストがカラフルなせいか、一気に目が覚めて勉強に打ち込むことができる気がします。またフォーサイトの通関士テキストは、イラストも多く、読んで勉強をするという行為が苦手な私でも楽しく勉強することができました。フルカラーで情報が整理されているので、理解が進むのも早く、後から復習すると、色と情報がリンクして暗記ができていることも実感しました。
本質を理解する! 文書型テキストから図表型テキストへ

文字がぎっしりの白黒印刷のテキストと、図や表やグラフを効果的に使って簡潔にまとめられたテキストでは、少し想像するだけでも、圧倒的に後者の方が、スムーズに勉強が進むイメージが出来ると思います。


フォーサイトの通関士テキストは、お寄せいただいた受講生の声を積極的に取り入れています。
より「スピーディーに」「正確に」「本質を捉えて」勉強を進めていただけるように、図や表やグラフを、効果的に挿入しました。受講生からも「分かりやすさが違う!」「勉強の進度が早まった!」などの嬉しいお声を沢山いただいています。
受講生の声
文章を覚えるのが苦手ですが、フォーサイトのテキストはストレスなく勉強が進みます。テキストがフルカラーのため、色を効果的に使って図や表も整理されているので、今まで使ったことのあるどのテキストよりも何倍も理解しやすいと感じます。
これなら、知識の理解に不安はありません。DVDで講義も受講できるので、さらに安心感があります。
イラストが記憶の助けになる!
通関士の試験では、想像力を働かせて、場面をイメージしないと、理解しにくい知識分野も沢山あります。
そこでフォーサイトでは、すっきり図表でまとめたテキストに、さらにイラストを追加しました!
どのようなシーンで必要となる知識なのか?が一目でわかるので、理解も深まりますし、シーンに沿ったイラストがフルカラーで挿入されているので、記憶に残りやすく、忘れにくいのも特徴です。

まさに効率的な通関士テキスト
試験合格に必要な部分を濃縮することによって、これまでのテキストの三分の二のボリュームを実現。そして、図や表を効果的に用いることで、さらに3分の2の分量に減らすことに成功しました。
通関士試験合格に向けて、これほどスリムにまとめられたテキストは他にありません!ぜひ実際に手に取って比べてみてください。