
通関士のメルマガやポスターで常にやる気を持続!
【通関士】
2019年(平成31年度)合格
- 勉強期間
- 9ヶ月間(1月〜)
- 受験回数
- 5回目
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 女性
今回で5回目の受験でした。
外資系メーカーに勤めており、外国で生産された自社製品を輸入するための発注業務に携わっている為、通関士の資格を持っていれば業務に役立てることができると思い、数年間独学で学んでおりました。
書店でテキストを購入したのですが、出題範囲が膨大に渡る試験である為、驚くほどにテキストが分厚いのです。どこに焦点を絞って良いのか分からず、なんとなくテキストを読むことで勉強をした気になったまま、合格証書の届かない数年を過ごしてきました。
今春、妊娠が分かったことが転機となりました。子どもが産まれたら、まとまった勉強時間が取れないかもしれない。もしかしたら、今年が最後の受験チャンスとなるかもしれない。と思い、今年必ず合格することを心に決め、本気で受験対策をすることにしました。そこで選んだのが、フォーサイトの講座でした。
■選んだ理由
第1に、講座料の安さでした。
第2に、安い割に教材がとても充実していたことです。テキストはもちろん、DVDや道場破りが準備されていて、自宅でも勉強がはかどりそうな印象でした。
第3に、教育方針が一貫していたことです。通関士試験は6割の点数が取れていれば合格です。この講座では、満点を目指すのではなく、合格ラインの6割〜7割の得点を目指していました。独学で使っていたものよりもはるかに薄いテキストに、出題ポイントがしっかり網羅されており、さらにカラーで分かりやすく編集されています。
このテキストをDVDと共に学習し、道場破りの中の確認テストで復習し、分からないところは繰り返し確認することで必ず合格につながる、という本講座の自信がよく伝わってきました。
■受講後の感想
フォーサイトを受講せず、今年も独学を続けていればまた不合格だったと思います。
神田講師に言われた通りに学習を続けていただけで、見事合格することができました。
テキスト、DVD、道場破りの確認テスト、質問箱を特によく使いました。又、外出先でテキストを持参していなかった時は、オンラインテキストが役に立ちました。
さらに、神田講師から届くメルマガや、武田双雲先生が描いたポスター等、常にやる気を持続させてくれたことが良かったです。