仕事・家事・子育てをこなし、スキマ時間の活用で約5か月で通関士試験に一発合格!

普段は銀行で貿易金融の提案や輸出入取引のサポートをしている海地さん。
貿易金融以外の貿易知識を付けて仕事の幅を広げたいと思い、通関士試験の受験を決めました。
平日は仕事、休日は家族との時間があるため、勉強時間の確保に苦労したそうですが、ManaBunのチェックテストや、通勤時間に講義動画を視聴するなどスキマ時間を効率よく使い、約5か月で見事一発合格を果たしました。

人物
対象講座
通関士通信講座
受講講座
通関士スピード合格講座 2021年10月試験対策
プロフィール
30代 会社員

通関士試験を受験された理由について教えてください。

自分の仕事の幅を広げたいと思ったからです。

銀行は立場上、お客様の事を深く知ることが出来ますが、一方でこちらからの提案が浅い内容ではお客様に失礼だと感じました。
貿易金融以外の貿易知識を付けたいと思い、インターネットで調べたところ、貿易業界唯一の国家資格が通関士資格だということを知りました。
お客様に外為業務、国際業務をご提案する内容の幅を広げたいと思い、受験を決めました。

自分の仕事の幅を広げたいと思ったからです。

通信講座を選んだ理由は何ですか?

短期間で合格するための一番の近道だと思ったからです。

始めは独学を考えていたのですが、市販の参考書を見ていると非常に難しそうと感じました。受験を決めた時点で半年後に試験が迫っていたので、独学は厳しいと思いました。
また通学だと、毎週時間が固定されていると不自由かなと思いました。
通学に比べて、通信講座の方が安価であるため、気軽に申し込むことが出来ました。

フォーサイトを選んだ理由は何ですか?

価格がお手頃なのと、お試しeラーニングで決めました。

スマホで手軽に学習できるかどうかを重視して講座を探していたところ、数日お試しで使用したManaBunがとても使いやすいと感じました。
ゲーム感覚で面白いなと感じたのと、他社よりもスマホ学習ができる講座で安いと思いました。

eラーニングについての感想を教えてください。

一番活用したコンテンツです。

確認テストやチェックテストを主に使用しました。
普段スマホばかり触るので、いつもネットサーフィンしている時間を勉強時間に置き換えるというのが、勉強を導入しやすいと思いました。
ManaBunで受講スケジュールの設定から、講義動画、さらに問題演習までトータルで活用しました。
ManaBunなくして合格はなかったと思います。

一番活用したコンテンツです。

講義動画について感想を教えてください。

非常に聞きやすく、スキマ時間にピッタリでした。

神田先生の説明や声が非常に良くて、全く苦になりませんでした。
一コマも十数分とか、コンパクトにまとまっていたので、スキマ時間で受講することが出来ました。
通勤や電車の移動時間で勉強したかったので、区切りの良い講義で途中で終わることなく見られたのが良かったです。

勉強時間の確保で工夫したポイントを教えてください。

朝型生活に切り替えました。

夜は子供の寝かしつけのタイミングで自分も寝てしまうので、朝勉強しようと思いました。
出勤する前の2時間を勉強にあてるように心がけていました。土日も同じスケジュールで、子供が起きる前に勉強するようにしていました。
移動中はManaBunで講義動画の視聴や、チェックテスト、確認テストで勉強していました。
一番最初にManaBunでスケジュール設定をしていたので、それに間に合うように勉強した結果、毎日2時間勉強するようになっていました。

朝型生活に切り替えました。

苦労したことやエピソードを教えてください。

勉強時間の確保と、関税法に苦労しました。

仕事から帰宅後の家事や、子供の寝かしつけの日はそのまま疲れて寝てしまうなど、今までの生活リズムでは進まないと感じました。
夜は勉強しない代わりに、朝の3時半とか4時に起きて、1~2時間を勉強に充てるようにしました。
また、試験科目では関税法が一番苦労しました。
とにかく問題をこなし、どんな論点がどのように出題されるのかを肌で感じ、重要ポイントに線を引いたり印を付けたりすることを1問1問こなしていきました。

勉強する上で工夫したことがあれば教えてください。

スマホの読み上げ機能を使用しました。

講義を1周したあとは問題演習に移りました。早めに問題に触れたのは大きかったかなと思います。
あとは、何回も間違えてしまう箇所は、スマホのメモに打ち込みました。そうすると、間違えたところがいっぱい出てくるので、時々それを集約して、太字にしたり、色を塗ったりしていました。
直前期には、家で家事をしながら、スマホのメモの読み上げ機能を活用し、イヤホンでひたすら要点や間違えた箇所を聞いてました。

合格してまだ間もないですが、人生が変わりましたか?

資格を持つことで箔が付いた気がします。

通関士を名乗る機会はなかなかありませんが、名刺に【通関士有資格者】と書いてアピールしています。そうしたらお客様から「通関士持ってるんだ」とお話を貰うことがあるので、箔が付いているのかなと思いました。
また会社から報奨金が出たり、単位認定されたりもあり、合格して良かったと思います。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

コツコツ勉強すれば必ず合格できます。

通関士試験の勉強は非常に範囲が広く、なかなか付け焼き刃では対策できないような試験だと思います。
ですが、毎日コツコツ勉強すれば必ず合格は近づいてくると思います。
私は時間の確保がカギになっていると思いまして、朝起きて勉強することで、合格することが出来ました。
通関士は貿易にまつわる様々な場面で活かすことのできる素晴らしい資格だと思います。
ぜひ頑張ってください!

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

コツコツ勉強すれば必ず合格できます。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!