勉強期間5か月半で一発合格!短期間で合格した秘訣とは?

先に行政書士を取得したという江藤さんは、わずか5か月半で社労士に一発合格。短期間で合格した秘訣は、「絶対に合格する」という信念と、メリハリをつけた勉強方法でした。「勉強を始めたときに人生が変わった」という一言も胸に響きます。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット1(基礎+過去問)
プロフィール
40代 会社員

社労士を目指そうと思ったきっかけを教えてください。

「コンビニオーナーの役に立てる社労士」になりたいと思ったからです。

私は20年ほどコンビニエンスストアを経営する会社に勤めています。コンビニにはたくさんの労務問題があるのですが、それらを解決しコンビニオーナーさんの役に立てるような社労士になりたいと思ったことがきっかけです。

実は、先に行政書士の勉強をしていました。何か人生を変えるきっかけになればと思って始めたのですが、調べるうちに社会保険労務士の方が自分の目指すものに近いことに気が付きました。ただ、そのままだと社労士の受験資格がなかったため、まずは行政書士を取得して、その後社労士の勉強に移りました。
将来的には行政書士の資格を活かす場面もあるかもしれないと思っています。

勉強した期間はどのくらいですか?

5か月半です。

期間は5か月半で、勉強時間は合計500時間ほどです。
平日は通勤時間や昼休みといったスキマ時間には「道場破り®」を活用したほか、仕事が終わってから1時間勉強しました。
休日は一日勉強に充てました。

短期間での勉強でしたが「絶対に今年合格する」と決めて、そのためにどうすればいいのかを考えて取り組みました。

短期間での合格のために、工夫されたことはありますか?

重要度によって、メリハリをつけて勉強をしました。

フォーサイトのテキストは要点がぎゅっと凝縮されていて、重要度もわかりやすく示されていたので、「ここは徹底的にやろう、ここはもしできなかったとしても仕方ないかな」などと自分で振り分けをして、勉強のメリハリをつけていました。

あとは行政書士の勉強を先にやっていたこともあり、法律に対する考え方や勉強の積み重ね方が身についていたのは大きかったと思います。

重要度によって、メリハリをつけて勉強をしました。

特に苦労されたエピソードはありますか?

模試を受けてD判定だったときです。

試験1~2か月前にフォーサイトさんを含め、模試をいくつか受けました。
やはり短期間での勉強でしたので、テキスト1周、過去問も全部終わっていないくらいで模試を迎えてしまって。当然結果もよくなくて、「これで受かるのかな」という不安はありました。

ただ、もともと時間が足りないというのは自分でもわかっていたことでもあるので、本番でベストパフォーマンスを発揮できればいいと気持ちを切り替えました。

模試の結果を受けて、どこが苦手なのかを分析するようにしました。苦手なところを徹底的に勉強して、さらに自分が不安に思っている部分にも力を入れました。苦手を一つ一つ潰していくイメージです。
とにかく最後の一秒まで諦めない、合格するんだという気持ちで臨んでいました。

模試を受けてD判定だったときです。

どの教材が特によかったですか?

直前対策講座がよかったです。

過去問題集はある程度繰り返すと覚えてしまうところもあるので、直前対策講座は新鮮味がありました。これがわかるようになれば合格するんじゃないかなという気もして、徹底して勉強するようにしました。

副教材の「戦略立案編」には体調管理の仕方や勉強時間の作り方が紹介されていて、フォーサイトの講座で頑張れば大丈夫だという、後ろ盾となってくれました。

直前対策講座がよかったです。

社労士に合格して、人生が変わりましたか?

勉強をしようと決めたときに人生が変わりました。

これから事務指定講習がありますし、具体的に人生が変わるのは開業の段階かと思います。
しかし、絶対に合格するんだという信念のもと、勉強を始めたときにまず人生が変わりました。

勉強をしようと決めたときに人生が変わりました。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!

※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。