簿記1級、2級、3級、初級の違いとは?
更新日:2019年3月11日
「日商簿記検定試験」の受験を考えている方の中には「何級から受ければいいの?」「何級を取れば評価されるの?」と疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日商簿記1級、2級、3級、初級の違いを細かく「合格率」「難易度」「試験内容」「就職や転職に有利な級」など比較・分析しています。何級から受験しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「簿記1級、2級、3級、初級」の違いとは?
日商簿記には、1級・2級・3級・初級の4つの級があります。
特徴としては、
- 1級……「公認会計士、税理士などの国家資格への登竜門」
- 2級……「商業簿記・工業簿記を学び、就職・転職に有利な資格」
- 3級……「初歩的な商業簿記を学ぶ基本レベル」
- 初級……「簿記の仕組みや基本用語を理解する入門レベル」
なお、企業の経理・財務部門では、「日商簿記2級」が高く評価され、採用条件に「日商簿記2級合格者」と記載している企業も目立ちます。
「簿記1級・2級・3級・初級」、初心者は何級から受ければいい?
日商簿記検定には、何級からでも受験することができるため、学生時代に簿記を学んだ方は「2級」、簿記初心者の方は「3級」を受験する傾向があります。また最近は、通学や通信講座の「3級+2級セットコース」を受講し、3級を飛ばして2級を受験する簿記初心者も増えています。
簿記2級と3級、ダブル受験(同時受験)はできる?
日商簿記検定試験は、以下のように開始時間が異なるため、「2級と3級」または「1級と2級」を同時に受験することが可能です。
受験級 | 試験時間 |
---|---|
1級 | 9:00 説明開始 9:15 試験開始(制限時間:3時間 途中15分の休憩あり) |
2級 | 13:30 説明開始 13:45 試験開始(制限時間:2時間) |
3級 | 9:00 説明開始 9:15 試験開始(制限時間:2時間) |
簿記2級を飛ばして、1級を受けることはできる?
日商簿記検定試験は、何級からでも受験ができます。簿記2級を飛ばして1級を受けることも可能です。ただ、1級は2級の学習内容をベースにしているため、2級レベルの知識がなければ、試験勉強はとても困難な道のりとなります。
特に、ここ数年は試験範囲の改定で、試験の内容が変わっています。一度、簿記2級の過去問に挑戦し、ご自身に2級相当の力があるか確認することをおすすめします。
「簿記1級・2級・3級・初級」、就職・転職に有利な級は?
簿記1級・2級・3級・初級、仕事に生かせるのは?
経理・財務の求人案件を見ると、多くの企業が「日商簿記2級以上」を応募資格としています。このため、最も仕事に生かせるのは「日商簿記2級」と考えてよいでしょう。
募集業種:会計事務所・税理士法人 勤務地:東京都 雇用形態:正社員 就業時間:09:00~17:30 モデル年収:450万円~600万円 平均残業時間:30時間程度 休日・休暇:年間休日数120日 /初年度有給日数20日 / 最大有給日数20日 手当:住宅手当、残業手当、通勤手当、健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護休職制度、その他制度、社員持株会制度、育児休暇制度、財形貯蓄 仕事内容 応募条件 【歓迎する経験・スキル】 |
募集業種:一般事務、経理、労務 勤務地:東京都 雇用形態:正社員 就業時間:09:00〜18:00 月給:23万円〜30万円 昇給・賞与:昇給は年1回、賞与は年2回 休日・休暇:年間休日120日以上、週休2日制、有給休暇(入社6ヵ月後に10日間支給)、夏季休暇、年末年始休暇 手当:交通費全額支給、資格手当(衛生管理者、キャリアアドバイザー、社会保険労務士など)、各種社会保険完備、産休・育休制度、補助金制度(資格取得、講習、セミナー等)、社外セミナーの受講(一般常識、ビジネスマナー等)、eラーニング(スマホアプリ)の受講、家族手当(配偶者:月1万円/子ども一人につき:月5000円)、報奨金あり 仕事内容 応募条件 【歓迎する経験・スキル】 |
簿記1級・2級・3級・初級、履歴書に書けるのは?
日商簿記は何級からでも履歴書に書くことができますが、事務・経理職で評価の対象となるレベルは2級以上です。3級は「簿記の入門資格」という印象が強いため、それほどアピールポイントにはなりません。
なお、資格欄に記入する際は、必ず正式名称を記入しましょう。日商簿記であれば「日本商工会議所簿記検定試験 ○級」、全商簿記は「全国商業高等学校協会主催 簿記実務検定 ○級」、全経簿記は「全国経理教育協会 簿記能力検定試験 ○級」となります。
まとめ
今回は日商簿記検定試験にスポットを当て、1級、2級、3級、初級の違いをおおまかに「合格率」「難易度」「試験内容」「就職や転職に有利な級」という視点からご紹介しました。
事務・経理職を目指す場合、日商簿記は2級からが評価の対象となります。ただ、未経験者の場合、書類審査では「資格+α」が求められます。「+α」とは「この会社で、自分はどんなことができるか?」ということ。会社のことをよく調べ、自己PRや志望動機をしっかりと考え、「資格+人間的に魅力のある人材」として売り込んでいくことが大切です。