簿記を1日1STEPのペースで勉強。解けない問題はしっかり演習

試験の種類日商簿記3級
性別女性
年代20代
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問,模試
商品DVD,テキスト,問題集
■3級
合格
-------------

働いているため、勉強は1日平均して2時間程度です。

最初は1日に1STEPのペースで、直前は問題演習のみで2時間をめどに勉強しました。仕事との両立を考えて、3時間以上は勉強しないようにしていました。

朝型のため、朝起きてすぐに講義DVDを見て、問題演習しました。問題が終わらないときは通勤時間が長いので、その間に終わらせるようにしました。

基本は1日に1STEPで、次の日に持ち越さないようにしました。目標を決めて区切りをつけることで、ダラダラ先延ばししないことも大切だと思います。ただし、2つのSTEPをこなすだと問題数が多く、3日かけて解いたりしました。

両立のコツは「無理しない」ことです。

仕事が忙しいときは、少し休憩するなど、1日に使うエネルギーを同じにしていました。あと、朝に勉強していたのが良かったのかな、と思います。

夜は疲れていたり、残業のために時間が取れないこともありますが、朝は定時のため毎朝同じ時間勉強できますし、通勤時間なども有効に使いました。あとは10月から始めたのも良かったかなと思います。

長期間だと、仕事にも精神面にも悪影響があると思っていました。それは、あくまで3級だからできたのだと思います。

予習はせずに新しいSTEPのときは、すぐに講義DVDを見ました。簿記などとは畑違いの分野にいるため、変に予習するよりかはいいかなと思いました。分からないと思ったら、何度もDVDを観直して理解していきました。

復習は、通勤時間にテキストを読んだり、解けなかった問題を順に追ったりして復習しました。あと、一通り終わった後に問題演習をしました。教材の使い方でとくに工夫した点はありません。解答用紙集をコピーしていたくらいです。

自分が満足するだけ問題演習はしました。この日までに、これだけやるなど区切りや目標を作り、早く終われば休息、できなければ夜までやるなど自分なりのルールを作っていました。仕事もマイペースでしていました。どちらもバランスを崩すと両方に悪い影響がでますから。

ただし、ある程度の量をこなせば、精神面は大丈夫ではないかと思います。やってきたことが自信へとつながり、試験当日に心の余裕が生まれて、焦ることなく安心して試験を迎えることができると思います。

上司に受験することを話したのも良かったかなと思います。まったくプレッシャーを感じないのもダメだろうし、適度の緊張感も持てました。

全STEPが終わった後、まず問題を1から解き直しました。この時は、つまずいた問題や、解けなかった問題、よく分からないところなど、苦手箇所を自覚する目的も含めて解くという感じでした。

何を見ても分からないときは、質問を利用しました。フォーサイトからは、いつも分かりやすい回答が得られました。やはり、分からないままでは、精神的によくないと思います。

3回目は、問題集の中で解く問題を絞り、試験当日などぎりぎりに見るべき点を押さえました。苦手箇所はテキストや解説に付箋などをつけて、すぐ確認できるようにしました。ひっかかるのはだいたい同じようなところなので、こうすれば探す手間が省けるのです。

試験1週間前の土日、前日には、図書館へ行き、一人で3回模擬試験をしました。フォーサイトの模試と、無料配布の『過去問』、予想問題を使いました。

この時点で3回とも9割は取れていたので、試験当日も余裕を持って迎えることができました。もし点数が低くても、苦手なところを見直すためにはやるべきだと思います。

試験の雰囲気は、今まで受けてきた試験と同じだと思いました。団体の模試は受けていません。実際、電卓の打つ音以外は同じでした。

講師の方の解説は初学者でも十分に理解できるものでした。おかげですんなり合格できました。本当にありがとうございます。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る