行政書士通信講座
基礎法学の重要知識!大陸法と英米法の違いとは?
更新日:2021年05月11日
・日本は、大陸法と英米法のハイブリッドな法体系にあるとされています。
・「大陸法」は、ドイツやフランス等で採用されていて、主にフランスナポレオン法典やドイツ民法典がその基礎となっています。
・「英米法」は、イギリスで11世紀中ごろにノルマン王朝が樹立されて以来、国王の裁判所の判例法として発展し、その後、アメリカ等に継受された法体系です。
コラムについてのまとめ
もくじ
大陸法とは?
英米法とは?
大陸法と英米法の違い
成文法主義と判例法主義
裁判所の体制
法の運用主体
国民の司法参加
まとめ
この記事の監修者は「北川えり子(きたがわ えりこ)」
講座情報が見つかりません。


