行政書士通信講座
行政事件訴訟法の基礎知識!客観訴訟とは?
更新日:2021年07月06日
・「客観訴訟」とは、個人の権利利益とは別に、行政活動の適法性の確保や客観的な法秩序の維持を目的とする訴訟のことをいいます。
・「客観訴訟」は、さらに、「民衆訴訟」と「機関訴訟」に分けられます。
・民衆訴訟は、行政機関の法規に適合しない行為の是正を求めて提起する訴訟のことをいい、具体例として、住民訴訟や選挙訴訟等が挙げられます。
・機関訴訟は、行政機関同士の権限配分等を争う訴訟のことをいい、具体例として、国の関与に関する地方公共団体の機関による取消訴訟等が挙げられます。
コラムについてのまとめ
もくじ
講座情報が見つかりません。


