検索エンジン設定を読み込み中...
資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト
ご受講前のお問い合わせ
0120-966-883
11:00-19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
フォーサイトTOP
404
行政行為の重要な効力!公定力とは?
行政書士通信講座

政行為の重要な効力!公定力とは?

更新日:2021年06月01日
「公定力」とは、行政行為がたとえ違法であったとしても、その違法が重大かつ明白な違法で、当該処分を当然無効とする場合を除いては、権限ある行政機関や裁判所によって適法に取り消されない限り、有効なものとして扱われるという効力のことをいいます。
公定力の法的根拠として、行政事件訴訟法第3条2項の「取消訴訟の排他的管轄」が挙げられます。
重大かつ明白な瑕疵のある行政行為には、公定力は及びません。
講師紹介
コラムについてのまとめ

公定力とは?

公定力の法的根拠

公定力の限界

公定力に関する重要判例

最判昭和30年12月26日

最判昭和53年6月16日

最判昭和36年4月21日

まとめ

この記事の監修者は「北川えり子(きたがわ えりこ)
講座情報が見つかりません。