インテリアコーディネーター講座の講師ブログ

論文対策1[知識]

みなさん、こんにちは。
IC講座担当講師の鈴木です。

二次試験の学習はスタートしていますか?まだ一次試験の余韻(疲れ?)があるかもしれません。二次試験問題集を読むだけ、講義動画を見るだけでもいいですからスタートしてください。

今回は「論文」についてです。前回お話ししたように、論文は、知識+作文です。
「知識」は、一次試験で勉強した内容です。ここ数年は設問の最後に『課題Ⅰ(プレゼンテーション)との関連性は考慮しなくてよいものとする』と書いてあり、テキストの広範囲から問われる問題が増えています。
その内容も、テキストの内容そのままから、さまざまな社会状況を反映した住環境について、例えば地球温暖化による住環境問題や、急速な少子高齢化への住環境の対応など出題内容が複雑になってきています。
対策としては、これらの問題に対する自分なりの考えを持つことです。ニュース等でこのような問題を見聞きした時に、「私なら〜だと思う」「私なら〜のようにする」などそのつど考え、必ず文章(言葉)にするようにしましょう。ただこのような問題に変わってから、細かいデータ(数字)や単語の意味について問われることは減っています。

論文には絶対的な正解というものはありません。明らかに間違ったことを書かない限り正解です。「知識」の学習には、あえて時間を割り当てる必要はないですが、通勤中、テレビを見ている時などに、内容に対する『自分の考えを文章(言葉)にする』ことを繰り返してください。

それではこのあたりで、また!