学力テストは、全額返金保証制度の対象講座でのみ実施いただくことが可能なテストとなります。
対象講座(コース)
- 行政書士講座 バリューセット3
- 社労士講座 バリューセット3
- 宅建講座 バリューセット3
- マンション管理士・管理業務主任者講座 バリューセット2
学力テストを実施する前の確認事項や実施手順等については、下記内容をご確認ください。
事前確認
学力テストは、一度のみ実施可能なテストとなります。
なお、ManaBunアプリからは実施することができませんので、推奨環境のブラウザから実施いただく必要がございます。
そのため、ご利用の端末が推奨環境であるか、また通信環境は問題ないかを事前にご確認ください。
■推奨環境
https://www.foresight.jp/faq/6966/
学力テストを実施する前に
学力テストを実施する前に、ご利用端末において動作が問題ないか確認のため、「動作確認テスト」の実施をお願いしております。
動作確認テストは、学力テスト画面の「動作確認テスト」の【テストを開始する】ボタンから実施できますので、必ず事前の実施をお願いいたします。
学力テストの実施手順
※学力テストの実施前に、必ず「動作確認テスト」を行ってください。
※一例として、社労士講座かつ動作確認テストの画面を用いて記載していますが、学力テストでも操作は同じとなります。
- ManaBunのメニューに表示されている「学力テスト」を押下します。
※学力テストの開始日は、本試験の約1か月前を予定しております。詳細な実施期間は、ManaBunのお知らせで告知されます。 - 「学力テスト一覧」から、該当のテストの【テストを開始する】ボタンを押下します。
- 学力テストの利用規約が表示されるため、内容を確認の上、各項目にチェックを入れて【開始する】ボタンを押下します。
- テストが表示されるため、問題に対する解答を選択し、「次へ」を押下して進んでいただきます。
- 最後の問題まで進むと「解答を確認する」ボタンが表示さているため、ボタンを押下します。
- 問題ごとの解答状況が一覧で表示されます。
①:問題番号が表示されます。
②:解答結果(選択した番号)が表示されます。解答を選択していない場合は「未解答」と表示されます。
③:「問題へ」のリンクから該当の問題へアクセスできます。 - 解答を終える場合は、「解答送信」ボタンを押下します。
- 確認画面が表示されるため、問題がなければ「送信」ボタンを押下します。
- 結果が表示され、テスト終了となります。
学力テスト実施後
学力テスト実施後、「結果を確認する」ボタンが表示され、こちらからテスト結果が確認できます。
なお、学力テスト実施期間中は、テスト結果のみ確認することができますが、実施期間終了後は、問題と解答の確認が可能となります。