FP2級の受検資格がない場合、AFP認定研修対象講座をご受講の上、期限内に提案書をご提出いただく必要がございます。
提案書のご提出期限等含め、順を追ってご案内いたしますので、以下をご確認ください。
日本FP協会のFP技能検定を受検するにあたり、日本FP協会が定める以下受検資格を満たしている必要がございます。
■受検資格(学科・実技共通):日本FP協会
https://www.jafp.or.jp/exam/qualification/
FP技能検定2級の受検資格がない場合、弊社では受検資格の1つである「日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者」の要件が満たせる対象講座(以下3つの講座)がございます。
AFP認定研修修了証明書の発行にあたり、弊社宛に提案書をご郵送いただく必要がございます。
提案書の提出には期限が定められており、初回の教材発送1ヶ月後から12ヶ月以内に弊社まで提案書が届くようご提出いただく必要がございます。
※受講開始から12ヶ月以内にご提出いただけない場合は日本FP協会の研修規定により受講履歴が失効し、再受講が必要になります。
※提案書が基準点に達していない場合には、AFP認定研修修了証明書を発行することはできないかたちとなります。
なお、受験申請をする時までに提案書を提出いただき、基準点をクリアしていただく必要がございます。
初回教材発送日の1ヶ月後から提案書のご提出が可能となります。
なお、初回の教材発送タイミングは、お申し込み時のお支払い方法によって異なります。
※詳細は以下ページの「お支払い方法について」をご確認ください。
■お申し込みガイド
https://www.foresight.jp/information/application/
※お日にちに余裕を持ったお申し込みをお願いいたします。
※決済が確認できない場合は、教材を発送することができないため、上記日付でお申し込みいただいた際にも、期限内に提案書をご提出いただけない(該当の試験までに受検資格が得られない)かたちとなります
■2級FP技能士検定試験の受検資格について
https://www.foresight.jp/fp/shikaku/