資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト
ご受講前のお問い合わせ
0120-966-883
11:00-19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
資料請求
受講お申込み
フォーサイトTOP
404
コラム詳細
社労士通信講座

労士の繁忙期は6月?それとも年度末?社労士実務の本当のところ

更新日:2020年09月03日
労働・社会保険関連手続きを主要業務とする社労士にとって、夏前は、特に重要な2大手続きの締め切りを迎える時期
年度末や年度初めが繁忙期となるかどうかは、社労士として付き合う会社次第
助成金を専門とする事務所では年明けからが特に忙しくなります。
社労士に繁忙期はあっても、「閑散期」という言葉はあまり聞いたことがありません。
講師紹介
コラムについてのまとめ

社労士の繁忙期は6月?それとも年度末?

社労士の繁忙期その① 年度更新・算定基礎届の6月前後

社労士の繁忙期その② 入退社が増える年度末・年度初め

社労士の繁忙期その③ 助成金業務メインなら、年明けがヤマ

社労士の繁忙期その④ 講師業では7月~10月が特に慌ただしい

社労士業に繁忙期はあれど、閑散期なし

メイン画像

労務顧問+給与計算」でコンスタントに仕事あり

助成金相談は時期を問わず

まとめ

講座情報が見つかりません。