保育士講座の講師ブログ

明日は節分

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

まもなく訪れる2月の季節行事といえば「節分」ですが、
今年は、いつもより1日早い2月2日ですね。

国立天文台によると2月3日でなくなるのは、
昭和59(1984)年2月4日以来37年ぶりで、
2月2日になるのは、明治30(1897)年2月2日以来
124年ぶりのことだそうです。

「節分」は、季節を分けるという意味で、
もともとは立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していましたが、
現在では「立春」の前日のみが「節分」として残っています。

私の小さい頃は、豆まきとその豆を食べるだけでしたが、
現在は晩御飯に家族揃って、同じ方向を向き、おしゃべりが多い我が家も
この日だけは黙々と恵方巻を食べています。

保育士試験では、季節の行事についても出題されることがあります。

節分、ひな祭り、子どもの日など季節折々の行事食を味わいながら、
由来を調べてみるのも良いかもしれません。