インテリアコーディネーター講座の講師ブログ

新しい給湯方法

みなさん、こんにちは。
IC講座担当講師の鈴木です。

先週1週間で一次本試験の受験が終わった方、お疲れ様でした。
9月中に受験された方は、製図道具を揃えて過去問題に取り組み始めていますか?
早く受験することの最大のメリットは二次試験の準備期間が延びることです、十分なアドバンテージとして下さい。
これから受験される方は、遅く受験することの最大のメリットは一次試験の準備期間が延びたことです、確実に突破して下さい。

給湯設備は住宅設備の中でもイメージしやすいと思います。
給湯方法は日々進化しているので、瞬間湯沸かし器や電気温水器等の以前からの給湯方法よりも、最新の省エネ給湯器について出題されます。代表的なものは4つあります。
エコキュート;大気中の熱を自然冷媒に集めて、その熱でお湯を沸かす(ヒートポンプ式給湯器)、原理的にはエアコンや冷蔵庫と同じ。
エコウィル;ガスでエンジンを駆動して、湯と電気を作る(コージェネレーションシステム)
エコジョーズ;高効率の瞬間式ガス給湯器、従来捨てていた約200°の排気ガス中の熱を回収するコンデンシング技術を使って高効率化する。
エネファーム;発電と給湯ができる家庭用燃料電池、都市ガスから水素を取り出し、酸素を反応させて電気と熱を作り、この廃熱利用でお湯を作る(コージェネレーションシステム)

昨今、省エネにつながるシステムは注目ポイントです。特に2つのエネルギーを同時に生産して供給するしくみの「コージェネレーション」は要注意です。

今週受験される方、朗報をお待ちしています、
頑張ってください!