ITパスポート講座の講師ブログ

無人コンビニ

コンビニ

皆さん、こんにちは。
 ITパスポート講座担当の小野です。
 新年度に入ってしばらく経ちましたが、皆さん、落ち着きましたか?

 セブンイレブンオーナーの訴えで社会問題化しているコンビニの24h営業。
 そんな中ローソンが無人コンビニの実験を始めるとアナウンスしました。
 深夜0時~5時の間を無人営業としますが、この実験にはITがフル活用されます。

 まずは入店。事前にスマホにアプリをインストール・ユーザ登録した人しか無人店舗を利用できません。そのアプリ経由で店の出入り口が解錠されますので、誰もが自由に入店できるわけではないそうです。そのうち、顔認証による入店方法に変更される可能性もあるそうです。
 
 一方、買い物後の支払は電子決済だけでなく、現金決済も可能だということです。最近はスーパーでもレジではお客さんが機械にお金を投入して決済を行う(店員さんにお金を渡さない)機会がが大きくなってきましたが、ローソンの無人店舗でも電子マネー・クレカ・バーコード読み取りのキャッシュレス決済に加えて、現金も投入できるレジが導入されるとのことです。

 当初はトラブル解決のためにバックヤードに従業員の方が1名勤務されるそうですが、いずれは完全な無人店舗にするそうです。ということは、夜間に限らず昼間も無人で運営する店舗がそのうち出てくるということでしょうか。しばらくは人間が品出しをしなければならないでしょうけど、販売に関しては完全無人化が実現しそうです。

 ローソンで完全無人販売が成功すれば、同じ三菱商事グループのスーパーなどでも導入が始まり、当然競合相手も参入することになり、…ということで一気に世の中に普及してくるのでしょう。
 これまで小売り業は生産性が低く、それが日本経済の足かせになっているといわれてきました。日本の小売業は接客レベルが高いため外国の小売業よりもコストがかかり、生産性が低いといわれてきましたが、無人店舗の数が増えてくれば、接客レベルは維持したまま生産性を高めることが可能になってくるかもしれません。
 
 生産性を上げなければならないけれども日本の特徴は失いたくない。無人店舗の普及は、その答えになるかも知れませんね。