ITパスポート講座の講師ブログ

よくあるご質問 -稼働率-

皆さん、こんにちは。 
 ITパスポート講座担当の小野です。
 いやぁ、毎日暑い日が続いていますね! 夏バテには十分注意しましょう!

 今回は稼働率に関するご質問を取り上げたいと思います。
 ITパスポートでは稼働率に関する問題が出題されますが、そんなに頻繁に稼働が止まるものなのか疑問だというご質問です。試験に回答するために直接必要のない問いかもしれませんが、頭の運動として考えてみましょう。

 世界中で稼働しているコンピュータシステムの平均稼働率などは集計のしようがありませんが、感覚的にいうと、システム稼働率は99.9%といった数字になると思います。ほとんど止まることはありません。それでも、年単位で見ると、多少稼働がストップする時間があります。
 
 最も多いと考えられるのはネットワーク回線の不調でしょう。ネットワークを構成している機器の不調、回線提供会社(プロバイダ)側の設備の不調などでシステムを構成する機器が通信できない場合、システム全体としては止まっている(故障)している状態となります。
 例えば、どこかの会社の通販サイトにアクセスしてみたら、本来ならば買い物できる時間帯なのに、アクセス不可になっている場合などはこの典型例です。1年に1回あるかどうかの頻度だとは思いますが。
 
 他にもシステムを構成する機器の不調(故障)もあるでしょう。様々な機器でシステムが構成されていますから、その一部が故障して取り替えが必要なこともあると思います。

 24時間365日稼働しているシステムの場合、年間で8,760時間稼働することになります。
  ・ネットワーク回線の不備で2時間稼働停止
  ・HDDの取り替えのために1.5時間稼働停止

 ・・・などなど、他の理由もあわせると年間8.7時間程度の停止となれば、
  稼働率=(運転時間-修復時間)÷運転時間
     =(8,760-8.7)÷8,760
     =99.9%

 となります。