ITパスポート講座の講師ブログ

よくあるご質問 -クリティカルパス-

 皆さん、こんにちは!
ITパスポート講座担当の小野です。
別れと出会いの季節。悲しかったり、楽しかったり。

 今回は、クリティカルパスの話です。勘違いしやすい部分で、よくご質問を受けます。以前も取り上げた問題ですが、改めて取り上げましょう。

問題) 図のアローダイアグラムで、クリティカルパスは何日か?

ITブログ2

解答) 17日
解説) このアローダイアグラムでのクリティカルパスはA→B→D→F→Gの17日です。(手書きっぽいところもありますが、ご容赦を!)

ITブログ3

 クリティカルパスとは、図中の最短時間ではなく、作業を全て終了させるのに必要な最短時間です。A→E→Gと行けば14日ですみそうですが、14日ではF→Gのプロセスを終了させることができませんから、A→E→Gはクリティカルパスではありません。

 最近お受けしたご質問は、「なぜ、CやEを通らずに作業を終えることができるのか?」というご質問です。

 もちろん、C、Eを通らないのではありません。同時に行っているのです。

例えば、従業員が3人(X、Y、Z)いるとしましょう。
 
  XさんはA→B→D→Fの順で進めます。Fに到達するまで13日かかります。
  YさんはA→C→Fの順で進めます。 Fに到達するまで9日かかります。
  ZさんはA→E→Fの順で進めます。 Fに到達するまで11日かかります。
  F→GはX、Y、Zのうち誰かが作業します。
 
そして、F→Gの作業を行うためには
  ・C→Fの作業
  ・D→Fの作業
  ・E→Fの作業
が全て終了している必要があります。
 ですから、XさんがA→B→D→Fの作業を終えるまで、F→Gの作業を行えないのです。もちろん、このとき、YさんはA→C→Fの作業を終え、ZさんはA→E→Fの作業を終え、F地点で待機している状態です。

 そして、Xさんが13日目にA→B→D→Fの作業を終えるのを待って、F→Dの作業が始まるわけです。ですから、Xさんの経路の日数が最低必要な日数(クリティカルパス)となります。