ステップアップにつなげるため初受験!500時間の学習で見事一発合格!

行政書士資格を取れば仕事のステップアップにつながると思い、受験を決めた羽野さん。法律初学者ならではの悩みや苦労もあり、やる気が出ない時期もありましたが、勉強開始前に思い描いていた資格取得後の自分を再度想像し、モチベーションを上げて勉強を続けた結果、試験の一発合格を果たします。今回は、フォーサイトの教材やスキマ時間を上手く活用された羽野さんに、教材の感想や勉強期間の気持ちの変化など詳しく聞きました。

人物
対象講座
行政書士通信講座
受講講座
行政書士バリューセット3 2023年試験対策
プロフィール
20代 会社員

資格を取ろうと思った理由を教えてください。

仕事で在留資格の申請のサポートをする機会が多く、行政書士資格を取ればステップアップにつながると思い、受験を決めました。

大学を卒業後、現在の人材業の仕事を始めたのですが、大学は理系学科ということもあり、今までの人生で法律に触れることはほとんどありませんでした。
ですが、仕事で在留資格の申請のサポートをする機会が多く、資格を取ることでその業務を自分がすべて担当できるようになり、ステップアップにつながると明確に分かっていたので、絶対に取りたいと思いました。

仕事で在留資格の申請のサポートをする機会が多く、行政書士資格を取ればステップアップにつながると思い、受験を決めました。

通信教育を選んだ理由を教えてください。

時間や勉強面などの問題点を全てクリアしているのが通信教育だったからです。

法律初学者ということと、行政書士試験の難易度等を考慮すると独学では自信がなく、何らかのサポートを受けながら勉強をしたいと思っていました。
一方で、仕事との両立を考えると生活リズムをあまり変えずに勉強したいという気持ちがありました。通信教育であれば時間と場所に縛られず、独自の教材も提供していただけるので、問題点をすべてクリアしていると思い通信教育で学習することに決めました。

フォーサイトを選んでいただいた決め手は何でしたか?

合格体験記とManaBunが受講の決め手になりました。

フォーサイトの合格体験記を読むと、過去に合格した方々の勉強以外の精神的な部分での体験談が細かく載っていて、やる気を起こすことができました。
また、ManaBunを利用してスキマ時間で勉強できること、学習スケジュールを立ててくれることが魅力的で、それらも受講の決め手になりました。

実際に使った教材の中で、役に立ったものは何でしたか?

戦略立案編です。

戦略立案編は学習前に読むことによって、目標設定やメンタル管理などが容易にでき、勉強中の支えになりました。
すべての内容が参考になりましたが、一例をあげると、「学習プロセスにおけるタイプ」の項目が一番参考になりました。私の勉強スタイルは「中だるみ型」でした。
コツコツ型が一番良いとは思いますが、この教材を読み、中だるみ型のタイプもいると俯瞰的に理解できていたからこそ、中だるみ期に勉強を諦めず、その後の勉強につなげることができたと思います。

講義を受けた印象や感想を教えてください。

これ以上分かりやすい説明の仕方はないと思うくらい分かりやすい講義でした。

法律初学者ということもあり、細かい法律用語が分かりにくい部分もあったのですが、福澤先生が初学者にも分かりやすく説明をしてくださり、その説明がこれ以上分かりやすい説明の仕方はないと思うくらい分かりやすかったので、何度も講義を見ました。
学ぶべき優先順位も教えていただけたので、短い時間で効率良く勉強できました。

これ以上分かりやすい説明の仕方はないと思うくらい分かりやすい講義でした。

勉強時間の確保で工夫したことや、自宅や外出中での勉強方法を教えてください。

スキマ時間を上手く活用しました。

「お風呂に入っているときは講義動画を流しっぱなしにする」「トイレでは壁に貼ってある憲法を読む」など、日常生活と勉強項目を紐づけることによってうまくスキマ時間を活用できました。
自宅では机に座って勉強する時間をなるべく確保しました。勉強開始期、直前期は1日2時間程、中だるみ期は30分~1時間程でした。
外出中は講義動画を音声のみで聴いたり、ManaBunでチェックテストを解いていました。

スキマ時間を上手く活用しました。

勉強に対するモチベーションはどのように変化していきましたか?

中だるみをした時期もありましたが最後はモチベーションがアップし、スタディハイ状態になりました。

勉強開始期は「1年後には必ず合格する!」という高いモチベーションで学習時間も多めに取れました。
中だるみ期に入ると勉強にも慣れてきて「試験もまだ先だし」という気持ちで、その日の目標を達成していないのに飲み会に行くこともありました。学習時間はかなり少なめでした。
直前期では、勉強開始前に思い描いていた資格取得後の自分を再度想像し、心の底から合格したいと思えるようになりました。この頃は、何時間勉強しても苦にならないスタディハイ状態になっていました。

中だるみをした時期もありましたが最後はモチベーションがアップし、スタディハイ状態になりました。

苦労したこと、また、その苦労を乗り越えるため役に立った教材を教えてください。

不明点が出た時のモヤモヤ感の対処法に苦労しました。

法律初学者ということもあり、基礎講座で最初の1周をして不明点が出た時のモヤモヤ感を、どう対処したらいいか分からず苦労しました。
具体的な教材というわけではないですが、繰り返し学習をしていくことがスケジュールに組み込まれていて、それが安心材料になり不明点が出ても「全く気にせず次に進む」という対処法を覚えました。結果的に複数回学習するとその不明点も消えており、感動した記憶があります。

不明点が出た時のモヤモヤ感の対処法に苦労しました。

試験直前期や試験当日はどのように過ごしましたか?

試験当日の朝は普段通り過ごしました。

試験直前期は、近所のカフェで過去問をひたすら解いていました。
試験当日は副教材の合格必勝編を参考に、起きたら熱めのシャワーを浴びて普段通りの朝を過ごし、穏やかな気持ちで試験会場に行きました。

合格して人生が変わりましたか?また、これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

合格したことがすごく自信につながりました。

キャリア面ではこれから積み重ねていくことが必須ですが、合格したことがすごく自信につながったので、人生が変わったと思います。今後も多くのことに挑戦したいです。

行政書士試験の勉強をされている方へ。自分の中でしっかりと明確な目標を立てて、目標をサポートしてくれる環境さえあれば、試験合格までたどり着けると思いますので頑張ってください!

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!