保育士講座の講師ブログ

人日の節句に食べる料理は?

昨日、私のtwitterアカウント(https://twitter.com/foresight_river)で人日(じんじつ)の節句に食べる料理について3択問題を出題しました。
節句で食べる料理については、筆記試験の「子どもの食と栄養」でときどき出題されます。

回答結果は次のとおり、「栗ご飯」を選んだ方が最も多い結果となりました。

しかし!栗ご飯ではなく、せりが正解でした。
人日の節句は1月7日であり、他にも、おかゆやなずなを食べて一年の無病息災を願います。

ちなみに、栗ご飯は、重陽(ちょうよう)の節句である9月9日、そうめんは、七夕(しちせき)の節句である7月7日に食べます。

それぞれの節句が近づくと、保育所ではその節句にちなんだ行事を行ったり食べ物を楽しんだりします。そのため、節句に食べる料理についての知識は将来、保育現場でも役立つことでしょう。節句の由来についてまでは試験で問われることはないと思いますが、教養として一度調べてみるのもおもしろいかもしれませんね。

日本の節句について表にまとめましたので、学習の参考になさってください。ちなみに人日の節句以外は月と日の数字が同じなので覚えやすいと思います。

弊社保育士講座twitterアカウントのフォローをお願いいたします!
川元講師 https://twitter.com/foresight_river
・一問一答演習
・学習に役立つ情報
武田講師 https://twitter.com/foresight_hoiku
・「保育所保育指針」3択問題
・保育実習理論の音楽理論からの問題