公務員試験対策講座の講師ブログ

あと、3か月~半年になりましたね

こんにちは!
数的処理科目担当講師の岩崎です。

さて、大学生の方はテストも終わり、そろそろ勉強に費やす時間が増えてくるころでしょう。
このあたりで、約3か月~半年の時間の使い方をしっかり考えておきたいところです。

志望先によって最初の試験日が異なりますが、まず、直前ギリギリまでインプットするというのは避けてください。
(試験種によってはそういうことをしていても、受かってしまったりもするんですが…)
具体的には直前1か月にはそれまでに解いたことのある問題で自身の中で消化できていないモノだけを解いている状況を作りたいですね。

となれば、おのずとインプットの時間が決定されるので、今、消化済みの問題と、消化すべき問題の仕訳をすれば、大まかに1日あたりにどの科目を何問解く必要があるのかというのがザックリ算出されるはずです。

なお、「消化済み」の問題でも月に1度くらいは軽く目を通しておくとよいですよ。
(さすがに3か月とか放置したら忘れる量も増えてしまいますから。)

さて、どの科目をやるべきか?ということですが、これは進捗次第です。

公務員試験で特徴的なのは、「みんなやることが違う」という点です。
「この科目は○割取る」「この論点はやらない」というように自身の学習経験から得点戦略をデザインしていくのは他の資格試験と比べても非常に特徴的です。
(僕の知っている簿記や行政書士などでは問1は何割取りましょう、とかこの科目は何割取りましょうというのが、よりはっきりしています)

つまり、「あなたの立てている戦略を信じきる勇気」が問われる時期でもあります。
一緒に乗り越えていきましょう。