簿記講座の講師ブログ

2021年の目標達成度

 皆さん、こんにちは!
 簿記講座担当の小野です。

 新年、おめでとうございます。
 今年も皆さんの資格取得のお役にたてるよう精一杯頑張りたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

  一年の計は元旦にあり。

 皆さんは2021年の年初にどんな計画・目標を立て、それをどのくらい達成できましたか?
 私の2021年の目標は以下の2つでした(2020年1月20日のブログ)。

  ・必要な仕事を必要な分だけ行い、余計な仕事を省くこと(オーバーワーク解消!)
  ・グループ全体の仕事マネジメントの効率性を高めること

 昨年の目標は完全に達成できなかったわけではありませんが、達成度はあまり高くなかったようです。
 前者について、自分にとって必要な仕事(価値を生み出す仕事・報酬を伴う仕事)と余計な仕事(価値を生み出さない仕事・報酬を伴わない仕事)の切り分けを行うことを心掛け、ずいぶん生産性が高まったなと思います。しかし、自分にとって必要な仕事が多くなりすぎて、必要な仕事だけでキャパがいっぱいになりかねない感じでした。余計な仕事を極力簡略化して、ほとんど時間をかけずにさばけるようにできましたが、その空いた時間を別の必要な仕事で埋められてしまった感じです。

 こういう状況になるとかなり微妙です。自分のためにはやるべき仕事だけど、余計な仕事を簡略して開けた時間を埋められると、最初からキャパがあかないようにしようかな、なんて考えがよぎり始めるわけです。

 日本は生産性が先進国の中でも最低水準であるといわれていますが、余計な仕事を効率化しても、その対価が少なすぎるのではないか(空いた時間を別の仕事で埋められる)と感じます。仕事を効率化できたら、そのご褒美として、その空いた時間を自由時間にするような環境ができてくるといいですね!

 後者についてはあまりうまくいきませんでした。後者の目標は2019年・2020年の目標でもあり、ずっと達成できていなかった目標です。3年連続で未達成でした(哀)。根本的に目標の設定の仕方が間違っているのでしょう。

 以上を踏まえて、2022年度は次の事柄を目標にしたいと思います。

  ・自分の残りのキャリアを考え、自分にとって必要な仕事について改めて考える。
  ・グループ全体の仕事マネジメントについて粗目手考える。

 50歳まであと3年。このあたりで仕事に対する考え方について、再考するにはいい時期かもしれません。