簿記講座の講師ブログ

KDDIの通信障害

 皆さん、こんにちは!
 簿記講座担当の小野です。
 暑くなってきました! 暑いだけで疲れますが、体調管理には気をつけて。

 先日KDDIの通信障害が発生しました。見事にうちは家族全員が通信不能となってしまいました! 私と妻がKDDIのスマホ、同居している妻の母と息子たちの共用電話(塾に行くのに持たせたり)がガラケーで、4台とも終日、電話不能でした。でも、仕事でスマホを使うわけでもありませんし、休日でしたし、自宅の固定電話は使えましたので、たいした不便は感じずにすみました。
 
 ただ、反省しました。
 以前からうちの家族のすべてのスマホ・ガラケーをKDDIにしていて、キャリアを分散していないことを気にはしていたのですが、手続きが面倒でほったらかしでした。現代はBCP(Business Continuing Plan:事業継続計画)なんて言葉がもてはやされているくらいです。何らかのトラブルが生じても、支障なく生活が続けられるような体制をとっておく必要があります。
 これを機に(長男がそれなりの年齢になり専用のスマホを持つことになったこともあり)、キャリアの分散を図るべく情報収集中です。うちには全部で4台のスマホ・ガラケーがあり、これから息子たちが新規取得していきます。したがって、ドコモ・KDDI・ソフトバンクのすべてに分散することが可能です。
 
 長男はパリーグの野球中継を無料で利用できるYahooプレミアムを使うためソフトバンク(Yモバイル)がいいそうです。妻は仕事の関係でKDDIを使い続けたいそうです。じゃぁ、私がドコモに移動しますかね。店舗でのサービスも使わないので低価格プランにしましょうか。

 卵は1つのかごに盛るな。
 投資を行う上での格言です。資金をすべて1つの銘柄につぎ込むのではなく、複数の銘柄を購入(リスクを分散)しなさいという格言です。今回の通信障害をみてみると、この格言は投資以外にも通用しそうですね。中国やロシアがミサイルを撃ち込んでこない限り、ドコモ・KDDI・ソフトバンクのすべてが使えなくなるなんてことはほとんどないでしょう。
 投資の格言を活かして、リスク管理にいそしみましょう。