公務員試験対策講座の講師ブログ

教材のイメージ

「全受験生を満足させる教材を作れるか?」

と言われると、特に公務員試験において、それは不可能に近いのではないかと考えています。

なぜなら、ある人には「わかりやすい」と言える説明が、学力の高い別の人にとっては「説明が長すぎる」という不満につながります。
また、「シンプルでいい」は「淡泊すぎる」、「問題が充実していてありがたい」というのは「負担が多い」という不満につながります。

ただし、多くの方が初学者で「ヨーイドン」をイメージしている資格試験であれば、話は別です。

例えば、簿記を初めて学ぶ人に
「仕訳?ああ、そんなの知ってる」
という方はマレですし

行政書士の初学者に
「ん?憲法?条文は理解しているから、さっさと判例の話をしてくれ」
という方もいないはずです。

一方で、数的処理はベースが小中高での学習ですから、そのハードルは特に高くなります。

ですので、僕自身は、ある程度のイメージを持って教材作成に参加しています。

具体的には下記の受験生です。

・受験生として人数が多いであろう学力層

・接する機会が多い学力層

・該当科目は得意ではない、苦手意識があるという受験生

具体的に下のサイトで調べてみると、僕は偏差値45~60ぐらいの大学生と接することが多いかなという印象です。
(まあ、偏差値はそもそもそのあたりの人数が多いので、当然ともいえますが…)

参考:2023年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧 – マナビジョン
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html

よろしければ、講座選びの参考にしてみてください。