マンション管理士・管理業務主任者通信講座
マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記「2018」

合格体験記数:35


宅建・FP2級・マンション管理士と2年未満で3試験を受験、全部合格
2018年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
1.受験の動機
このたび平成30年マンション管理士試験に合格いたしまし... 続きを見る▶


管理業務主任者の資格を初学者が制覇するために選んだ学習内容
2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
私の、管理業務主任者試験合格までの1年10か月の経緯を記します。これを読... 続きを見る▶


マンション管理士(管理業務主任者)両方で40点以上取得。テキストと問題集をどう使ったか
2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
私は長年製造業で経理を担当しており、当面は転職や独立の予定も無いので、マ... 続きを見る▶


管理業務主任者のDVDを通勤時間に1.5倍速で見ていると合格できた
2018年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)
管理会社に転職をして、ここまで必要な資格とは思いませんでした。
以前... 続きを見る▶


管理業務主任者の試験問題。何度回したか覚えてないほどです
2018年合格勉強期間:7ヶ月間(4月/5月〜)
【勉強を始めるのに、迷いはなかったです】
結婚して会社を辞めた翌年、慣れ... 続きを見る▶


3回目の管理業務主任者試験。学習全体を見直してようやっと合格
2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
この度の管理業務主任者試験に、3回目で合格しました。しかし、マンション管... 続きを見る▶
他のカテゴリから探す
講座情報が見つかりません。