管理業務主任者の教材を信じて勉強したら試験で9割取れたよ

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代60代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア福岡県
勉強時間500時間
勉強期間6ヶ月間(5月/6月〜)
職業派遣社員
勉強法過去問
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
1.過去問を徹底的に活用しました
前年にフォーサイトの教材で勉強させてもらって一回で宅建試験に合格しました。それから半年が過ぎ、さらに、不動産関連の管理業務主任者やマンション管理士の資格を取りたいという意欲が沸いてきました。試験まであと、5か月程しかないので、今回は、管理業務主任者に絞ろうと決め、宅建受験で慣れ親しんだフォーサイトの教材を取り寄せました。勉強は、教材やCDを一通り勉強した後は、過去問を徹底的に繰り返して、問題を解く力をつけていくことが大事だと考え、最低でも5回以上取り組んでいこうと決めて毎日少しずつ実行していきました。

2.すきま時間を活用しました
私は、60を超えてもまだ働いていますので、朝早めに会社に出勤し、通勤電車内での時間や就業までの30~40分の空き時間を使ったり、夜間は、見たいテレビ番組までの空き時間を使ったりと、すきま時間を活用して無理なくマイペースで学習を進めていきました。休日も、多くの時間を割くのではなく2~3時間を効率的に勉強しました。
もちろん試験間近は勉強時間を増やしましたが。

3.マンション管理士試験にも挑戦してみました
管理業務主任者とマンション管理士の教材が同じでしたので、管理業務主任者の受験申込と同時に管理業務主任者試験にも役立つと考え、マンション管理士の受験申込(無謀にも)もしました。マンション管理士の過去問を11月から解いてみましたが、さすがに時間が足りず管理業務主任者試験問題よりレベルが高く、試験結果は、6割程度しか得点できませんでした。管理業務主任者試験はおかげ様で9割近くの得点ができました。

4.自分の教材を信じる
宅建試験での勉強から始まり管理業務主任者までフォーサイトの教材に集中して取り組んだことが合格に繋がったと考えます。教材を信じ自分を信じて地道に取り組んでいくことが大切だと考えもす。次回は、マンション管理士のリベンジかな?
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る