ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

2級AFP平成24年1月学科試験について

皆さん、こんにちは。
毎日寒いです。
インフルエンザが流行っているようですから
ご自愛くださいね。

さて、先日の試験について
コメントしたいと思います。

【ライフプランニングと資金計画】
特筆すべき問題はあまりありませんが
在職老齢年金について単問で詳しく出題されましたね。

これからも、このような傾向は
続くような気がします。

【リスク管理】
ライフと同様、特筆すべき問題はなく
いつもの頻出問題の連続なんですが
こども保険について単問で
少し詳しい内容の問題が出題されました。

これからの対策として
これまでの勉強内容プラスαを上乗せして
勉強するとより安心かもしれません。
が、従来の学習内容でも充分合格はできるでしょう。

【金融資産運用】
試験科目6科目の中で一番、世の中の情勢が
反映されやすい科目です。
問題21はそんな出題の意図なのかなと思います。

それ以外の問題はいつもの傾向どおりの
問題でした。

安定感のある科目です。

【タックスプランニング】
前半は恒例の問題がオンパレードで
これだけで10問中6問正解できそうです。

後半の各問中、選択肢ベースで1問
「は?」という内容のものが含まれていました。
でも消去法で正解できるでしょう。

試験当日は、この「は?」の問題に
気持ちを引きずられないことです。
つまり、動揺しないことです。

【不動産】
過去問題の類似問題のオンパレードですから
得点しやすいと思うのですが
苦手意識のある受験生が多い科目ですから
類似問題でも眉間にシワが寄るかもしれません。

【相続・事業承継】
定番問題から奇問まで他の科目とは
違って、少し傾向が掴みにくい感じがあります。
がしかし、やはり、定番問題だけでも確実に得点すると
それだけで6問はゲットできそうです。

またそれかよと思われるかもしれませんが
「基本事項の完璧な理解と暗記」が
最強の最短合格法です。

今回はここまで。
では、次回は実技語ります。