ファイナンシャルプランナー講座の講師ブログ

講義を聞いて問題を解く

皆さん、こんにちは。
講師の伊藤です。

少しずつ学習は進んでいるでしょうか?
すべて講義を聞き終えてから過去問を解くのか、1科目ごとに講義を聞き終わったら過去問を解いていくのか。
どちらが良いかというのは悩ましいところですが、一番良いのは、1科目講義を聞いて、
その後該当部分の過去問をやってみる。そして同時並行で次の科目の講義も聞くスタイルが良いのではないかと思います。

こうすることで、復習をしながら次へ進めることができます。どうしてもすべての講義を聞いてから問題演習を行っていくと、
かなり忘れているといったことがあると思います。人間完璧に覚えても、復習しなければ1週間後にはかなり忘れていますから・・・。

復習に関しては、電車の中や休憩中にテキストを読み返す、過去問を解いていくことをこなしてみましょう。
そして、ブログでは毎回予想問題を出していきます(2級・3級いずれにも対応できる部分)ので、確認してみてください。

この繰り返しが合格の秘訣です。
是非今日から取り組んでみてください!

<予想問題>
3級・2級受験者、いずれも解いてみてください。
次の各文章を読んで、正しいものまたは適切なものには①を、誤っているものまたは不適切なものには②を、解答用紙にマークしなさい
【問題1】
税理士資格を有しないファイナンシャル・プランナーが、無償で顧客の確定申告書作成に関し、実際に納付すべき税額計算の相談に応じた。

<解答> ×
税理士資格を有しないファイナンシャル・プランナーは、無償であれ有償であれ、顧客の具体的な税額計算や確定申告書の作成を行うことはできません。

【問題2】
全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者に支給される傷病手当金の額は、1日につき、原則として、当該被保険者の標準報酬日額の3分の2相当額である。

<解答> ○
傷病手当金は、会社を休んだ場合に、4日目(連続して休んだ最初の3日間を除く)から支給されます。同一の傷病で休んだ場合には、支給を開始した日から最長1年6ヵ月間受け取ることができます。

いかがでしたでしょうか?解けている!と実感できることも重要です。
それではまた次回、お楽しみに★