ワーキングマザーで社労士に挑戦!子育て、仕事、家事、勉強を全てこなし、約900時間で一発合格!

3歳のお子様を持つワーキングマザーの西村さん。子育て、仕事、家事と、日々の生活が追われる中、「良い組織づくりをサポートしたい」という想いから社労士試験に挑戦。その結果、見事9か月で一発合格を果たされました。受験勉強中はやはり勉強時間の確保に苦労されたそうですが、どのように乗り越えたのでしょうか?合格までの様々なエピソードを語っていただきました。

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット3【DVDなし】(基礎+過去問+直前対策講座+過去問一問一答演習)2023年8月試験対策
プロフィール
30代 会社員

資格を取ろうと思った理由は何ですか?

より良い組織づくりをサポートしたい、より良い組織づくりに貢献したい、と思ったのが理由です。

大小の企業を経験し、海外でも多様性のあるチームと働くことを経験してきて、日本の人々が自分の生活も大事にしながら活き活きと組織と関わり、そして組織もより活性化していくにはどのようなことが必要なのだろう、と日々感じていました。さらに、日々の業務を通じ、人材の定着や流動性、チームマネジメントも課題であると感じており、それには、少なからず労務の知識が必要だと感じる場面が多くあって、社労士を取得したいと思ったのがきっかけです。

また、自分も含め、女性としてライフステージに悩みながら働く周りの友人を見て、長いスパンでキャリアを見たときに、労務の観点からどのような組織での制度づくりが必要なのか、そして組織へのエンゲージメントとのバランスや相関性にも興味があり、組織も従業員もハッピーでいられることについて、深く追究したいと感じたのも理由でした。

より良い組織づくりをサポートしたい、より良い組織づくりに貢献したい、と思ったのが理由です。

数ある通信教育の中からフォーサイトを選んでいただいた決め手は何ですか?

合格実績が全国平均合格率の約4倍というホームページの記載を見て、講師の方のノウハウやテキストが素晴らしいのだなと想定し、決め手になりました。

実際にサンプルテキストを拝見したところ、非常に分かりやすく、見やすく、講師の方々によって作り込まれていることも実感して、フォーサイトにしようと思いました。

フォーサイトの教材でオススメの学習コンテンツは何ですか?

ManaBunの過去問一問一答演習です。

スキマ時間に過去問一問一答演習を使って、知識の穴を日々潰すことができました。間違えた問題が優先的に出題されるので、最終的に何度も間違えた問題を複数ピックして総復習に充てられました。時間制限付きで一問ごとに出てくるので、ダラダラ解かずに、その問題の正誤判断にきちんと向き合えたのが良かったです。
また、章ごとの習熟度も出てくるため、苦手な分野の洗い出しにもなり、知識の穴埋めになりました。電車やバスなど、スキマ時間を使って勉強できたのも良かったです。

ManaBunの過去問一問一答演習です。

フォーサイトの直前対策講座についてはいかがでしたか?

過去問一問一答演習同様、知識の穴を沢山埋めてくれる内容で、すごく良かったです。

特に、横断まとめ編と白書・統計対策編が良かったと思います。白書・統計対策編は、厚生労働省の白書等の中のポイントだけを取りまとめたものだったので、自分では到底勉強できなかったところがまとめられていて、かつQ&Aという形で出していたのが非常に良かったです。

苦労したことやエピソードがあれば教えてください。

仕事、育児、家事の3本を走らせながら勉強時間を確保するのに非常に苦労しました。

4月からは娘が幼稚園に通い、その後は預かり保育という新生活で体調を崩すこともあり、家での看病でなかなかスケジュール通りに勉強時間が取れませんでした。なので、電車やバスといった移動時間を見つけてはManaBunのアプリを開いて過去問一問一答演習を行い、平日は娘が寝た後の21時から0時までの3時間は必ず勉強すると決めて、そこで集中的に学習を進めていました。

仕事、育児、家事の3本を走らせながら勉強時間を確保するのに非常に苦労しました。

試験科目で一番苦労した科目は?

雇用保険です。

私としては一番とっつきにくく、また、暗記部分も多い印象でした。暗記しなくてはいけない数字や単語は、覚えてもまたすぐ忘れてしまうこともあって、7月くらいに苦手な部分を、テキストをコピーして、料理中などにできるように台所、そしてお風呂やトイレなど、あらゆる場所に貼り付けました。流石に夫には「そこまでするの?!」と若干驚かれました(笑)。 ただ、毎日目にすることで、確実に頭に定着できたのではと思います。

試験直前期の勉強はどのように進めましたか?

7月は白書、法改正対策に着手し、7月、8月で過去問の3~5周目を繰り返しました。

模試はフォーサイトのものを3回分、7月末から8月にかけて解きました。本番の時間配分などをイメージできるように、本番と同じようにお昼ご飯も用意しました。また、過去問一問一答演習にて間違えた箇所はテキストに付箋を貼ったので、それを試験2日前から全て確認しました。
試験当日は、直前対策期の問題集と白書対策、横断まとめだけ試験会場に持っていき、最後まで間違えた箇所の復習や、白書は出題されそうな部分を確認しました。択一で実際に白書対策で出されていた問題が出て、心の中でやった!と思わず叫びました。本当に白書対策は良かったです。

7月は白書、法改正対策に着手し、7月、8月で過去問の3~5周目を繰り返しました。

資格を取得して今後どうなっていきたいですか?また、資格をどう生かしたいですか?

労務の実務経験を着実に増やし、会社も従業員もハッピーでいられるような労務コンサルティングができる社労士になりたいと思っています。

具体的には、現在ワーキングマザーということで、同じような立場の女性が働きやすい組織づくりや、会社としてもハッピーでいられるような組織の両立を考えていきたいと思っています。
また、今後更に外国人の労働者の方が日本でも増えてくると思うので、そういった多様性を持つ組織に対しても、どうやったらより良い組織になれるのかを考えながら、労務コンサルをしていきたいと感じています。

労務の実務経験を着実に増やし、会社も従業員もハッピーでいられるような労務コンサルティングができる社労士になりたいと思っています。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

社労士の資格の勉強は非常に大変で、辛いこともたくさんあると思います。

社労士になりたい、なってこういうことがしたい、という強い想いさえあれば、あとはスキマ時間を有効活用してフォーサイトの教材を使い込めば、着実に合格に辿りつけると思います。辛い時もあると思いますが、自分を信じて是非頑張ってください!

社労士の資格の勉強は非常に大変で、辛いこともたくさんあると思います。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!