行政書士講座の講師ブログ

繰り返すと分かる

みなさん、こんにちは。
フォーサイト専任講師の福澤です。

学習の進み具合はいかがですか?

学習を進めていく上で、悩みのタネは正確性とスピードの兼ね合いです。
皆さんは、どのように考えていますか?

私は、断然スピード重視派です。

法律の勉強は、できるだけ繰り返して学習するほうが、知識の定着率は高いと思います。
人間の記憶のメカニズムからしても、同じ部分を何度も繰り返したほうが良いというのは経験上も納得していただけると思います。

ただ、ここで多くの方が、頭では理解できてもなかなか実践できないという
ジレンマに陥ります。

法律系のテキストや問題集は、どうしても斜め読みができないというか、サッ、サッとは読めないものです。
特に意味の分からない単語や概念が出てくると、その部分に引っかかってしまって、スムーズに進めないということもあります。

もちろん、そのような場合には道場破りで質問をしていただくのも良いのですが、
私は、学習をはじめて複数回は、質問よりも、あまりその部分には拘泥しないで、
とにかくスピードで、最初から最後までを読み通すことが大切だと思います。

その方が、まずその法律の全体像が理解でき、かつそのことから個々の部分についても自然と理解力が上がると思います。
そうすると、最初は理解できなかった部分も、複数回の繰り返しのあとには、自然と腑に落ちると思います。

試験までの時間と、その間に何回繰り返すことができるのか?

このことを常に頭においておくと良いと思います。

今回は、この辺で。