旅行業務取扱管理者講座の講師ブログ

花の祭り

まだまだ寒い季節が続きますね。
そろそろ花の咲き乱れる春が恋しくなってきます。

「花」といえば、前回、旅行の実施条件の
「花見を目的とする旅行」を話題にしました。
日本には昔から様々な花々を観賞するイベントがあります。

異常気象によってそれらが影響を受けないとも限りません。
大きなお世話ですがちょっと心配になりましたので、
どのような名所があり、お祭り等がいつ行われるのか調べてみました。

以下その代表的な結果です。

(梅)
・水戸の梅まつり(茨城・2月20日~3月31日)
・熱海梅園梅まつり(静岡・1月11日~3月9日)
・南部梅林梅まつり(和歌山・1月25日~3月2日)
・太宰府天満宮(福岡・見ごろ 2月上旬~3月中旬)

(桜)
・吉野山(奈良・見ごろ 4月上旬~下旬)
・河津桜まつり(静岡・2月5日~3月10日)
・弘前さくらまつり(青森・4月23日~5月5日)
・造幣局 桜の通り抜け(大阪・見ごろ 4月中旬~下旬)

(椿)
・伊豆大島椿まつり(東京・1月26日~3月23日)

(つつじ)
・館林つつじまつり(群馬・4月中旬~5月中旬)
・久留米つつじまつり(福岡・4月上旬~5月上旬)

(藤)
・亀戸天神藤まつり(東京・4月下旬~5月上旬)
・江南藤まつり(愛知・4月下旬~5月上旬)

(あやめ)
・水郷潮来あやめ祭り(茨城・5月24日~6月29日)

(菊)
・二本松の菊人形(福島・10月11日~11月24日)

この他にも、アジサイや萩など。本当に観光の主役の一つですね。