マンション管理士・管理業務主任者通信講座
マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記「FP」

合格体験記数:10


試験の4か月前に勉強を始めました。過去問を5回繰り返し合格。次はマンション管理士も!
2019年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)
■受講コース選択について
受講を決めたのが夏前だったため、試験まで4か... 続きを見る▶


6月からの集中学習で合格!マン管試験突破のカギはテキスト徹底活用にあり
2018年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
マンション管理士試験に合格するまで、私は宅建士とFP2級の資格を既に取得... 続きを見る▶


3回目の挑戦で勝利!58歳公務員が語るマン管合格体験記と過去問活用術
2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
公務員として忙しい日々を送りながら、3度目の挑戦でついに管理業務主任者試... 続きを見る▶


管理業務主任者のほかに3つも資格を勉強してたのに試験に受かった私
2016年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
一昨年、マンション管理士試験、管理業務主任者試験を受験し2つ試験ともに見... 続きを見る▶


管理業務主任者が時間との闘いだった。朝3時に起きて勉強したほど
2016年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
フルタイムでの仕事、子育ての2足のわらじ、スキマ時間を活用することで必ず... 続きを見る▶


マンション管理士(管理業務主任者)を講座の指示通りに学習したら合格達成
2015年合格勉強期間:11ヶ月間(12月/1月〜)
これまで独学で挑んで、一点差で涙を飲んでいました。何らかの講座を経ないと... 続きを見る▶
他のカテゴリから探す
講座情報が見つかりません。