行政書士資格の知識は法律系の実務の基礎となるものばかりです。

ハンドルネーム:se-chi様
業界:不動産

自己紹介

私は不動産業界の会社に勤めている者ですが、自身のキャリアとしては人事部門の仕事に非常に長く従事してきました。

本社組織の管理職になった1年目に、全社員のキャリアアップの施策を担当することになり、自己啓発の一環として通信教育の受講を大幅に拡充し、資格取得を奨励することを企画しました。

その企画は無事に承認され、予算も獲得できたわけですが、社内に企画を周知するにあたり、「自らも率先して通信教育を受講して資格を取得する」ことを公言してしまったことが通信教育を受講するきっかけでした。

周りからの評価に変化はあったか

行政書士試験は難易度の高い試験ですので、さすがに1つ目の資格としてチャレンジしたわけではありませんが、公言から3年目に一発合格を果たすことができたため、その点では行政書士試験に合格したことで周囲から一目置かれたかもしれません。

自分自身の自信はついたか

仕事を行うにあたり、習得した知識の効果を実感しています。
ご承知のように、行政書士の試験科目は基礎法学、憲法、民法、行政法、商法・会社法及び一般知識ですが、これらの知識は法律系の実務の基礎となるものばかりです。

何らかの課題に直面した時や法令に沿った社内制度を構築する時などは、法律の建付けや一般法と特別法の関係、憲法や民法などの基本的な考え方が頭に入っていることは大きな武器になります。

そのような知識をベースに議論し結論を出す過程で、自らの自信も深まり、業務の効率化にも繋がると考えています。

資格を取る前と後で「年収」がどれだけ変化したか

私の会社には、いわゆる資格手当はないため、資格取得の前後で即座に年収が変化することはありません。

資格取得はあくまでも自己啓発の一環ですが、それにより自分の能力を高め、様々な業務に専門的な知識をもって対応できるようになることにより、社内における評価が高まり、結果的に年収が上がると考えています。

資格を取る前と後で家庭や会社で「立場」に変化があったか

この点についても明らかな変化はありませんが、私は日ごろから、例えば法律系の資格で言えば、重要な法令や判例をコンパクトに学習し、要点を習得することができるという点が資格の勉強の最大のメリットだと考えています。

資格取得を積極的に奨励すると、時には資格マニアの弊害を指摘されることもありますが、自ら率先して資格を取得したことで、自分の主張に説得力がでたことは間違いないと思っています。

資格取得前の職種と資格取得後の職種はどう変化したか

特に変化はありません。

私はもともと事務職であり、既に述べたように人事部門の仕事に長く従事していますので法律系の知識は不可欠の立場にいます。

私の会社には、現業の仕事を行う部門が2つありますが、どちらの部門の仕事にも行政書士資格の知識は役に立つと考えています。

資格取得後にその他資格にもチャレンジしたか

これは副次的な効果かもしれませんが、行政書士を取得すると法律系の他の資格も取得したくなるという傾向があるような気がします。

行政書士試験が法律系資格の登竜門と言われる所以かもしれません。

ちなみに、人事部門といえば、社会保険労務士が最も実務に直結する資格ですが、こちらの資格についても苦労の末、なんとか取得することができました。

資格取得をしてよかったことは?

行政書士試験の勉強をすると、法令や判例に一層の興味がわき、合格後も継続して学習する習慣が身につくような気がします。

これは、行政書士資格を取得する最大のメリットかもしれません。

2020年4月から施行された改正民法に関する新聞や雑誌の記事も興味深く読むことができました。

これから資格取得を目指す方へのメッセージ

法学部等で法律の勉強をした方以外は、行政書士の試験科目にとっつきにくさを感じるかもしれません。
しかし、既に述べたように、行政書士資格の知識は実際の仕事に役立つものばかりです。

私自身も法学部出身ではありませんが、良い先生や良い教材を選んだことで、挫折することなく最後まで学習を続けることができました。

資格試験は、合格するか(100%)、あきらめるか(0%)の2つに1つしかないと言われています。
せっかく始めるなら、必ず合格を勝ち取ってください。そのためには、初めから近道を選ぶべきだと思います。

良質な通信教育を選択することは、その近道の一つだと思います。
是非、頑張ってください。