ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「暗記」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:160
-
FPに落ちたくないと思って3月から必死に勉強して正解だった2013年合格私がこの資格を取ろうと思ったきっかけは、2人目の子を出産後1年間の育児休暇を取り、残り半年になったと...続きを見る
-
モチベーションの維持が大切2020年合格勉強期間:6ヶ月間優秀でもない普通の主婦の30年ぶりの勉強資格にチャレンジしたきっかけは、パート先の仲間が皆、FP2級...続きを見る
-
全体像を理解してから学習することが大事!2020年合格勉強期間:5ヶ月間■FPの内容は自分に必要な知識と思い受講決定50歳を過ぎお金の知識が必要と考えていました。金融資産の...続きを見る
-
FPを確認テスト・道場破りテストで演習したら問題を解く力が急上昇2017年合格勉強期間:5ヶ月間今回、1月のFP2級試験に学科、実技とも初受験で合格できました(FP協会HPからの受検番号検索で「完...続きを見る
-
FPとマンション管理士の試験勉強を両立できた理由を大公開当初は独学で試験に挑戦してみようと考えていました。しかしAFPのライセンスを得るためには、FP協会認...続きを見る
-
FPの動画を「道場破り」サイトで合計4周できました2016年合格勉強期間:6ヶ月間フォーサイトの通信講座を利用して、2015年5月の2級FP技能検定に合格できました。成績は、学科54...続きを見る
-
FP2級試験まで100日だけ頑張って合格した50代の主婦です2016年合格勉強期間:4ヶ月間私は子育ても一段落した専業主婦です。何か仕事でもしてみようと、色々リサーチしてみたのですが、50代で...続きを見る
-
ひたすら過去問を解いてばかり。FP試験2週間前に8割正答!2018年合格勉強期間:6ヶ月間本日、日本FP協会より「合格証書」が届きました。改めて合格を実感できました。思えば昨年の12月に「フ...続きを見る
-
FPを計画的な勉強法に変えてDVDを毎日1枚は見ました合格できたのは、メリハリをつけて勉強したからだと思います。長い時間ダラダラやっていても集中力が切れて...続きを見る
-
FPをほったらかしてしまい、合格まで実質3ヶ月の戦いに仕事が忙しい2月にFP2級取得を目指したのですが、試験は9月とかなり先でした。ですから、最初に教材の...続きを見る