ファイナンシャルプランナー 合格体験記 「初学者・一発合格」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:733
-
FPの試験範囲を全部勉強できるか不安で、朝4時半に起きる生活に2016年合格勉強期間:5ヶ月間今回、受験しようと思ったきっかけは就職活動です。今まで専業主婦に専念していましたが、子どもの手が離れ...続きを見る
-
学習計画が遅れたけどフォーサイトに励まされてFPをあきらめなかった2014年合格勉強期間:6ヶ月間私の場合、12月から学習を始めたのですが、途中、3月に転職して5月の本試験を受検しました。新しい仕事...続きを見る
-
FP試験当日は緊張で問題をうまく解けなかったけど受かってた2017年合格勉強期間:4ヶ月間小さな頃から、勉強をせずに、何をしても続かなかった僕でしたが、このフォーサイトに出会って、初めて勉強...続きを見る
-
自身のステップアップで取り組んだFP2級試験2020年合格勉強期間:6ヶ月間■受験の思い立ち私がFP2級の受験を思い立ったのは子どもが生まれることになり、お金や税金、補助金など...続きを見る
-
FPの試験範囲は広いですが今思うと「広く浅い勉強」でOKです2018年合格勉強期間:6ヶ月間フォーサイトの通信教育で、社労士、行政書士と資格を取得しておりましたので、今回の2級FPは楽勝かな、...続きを見る
-
FPに落ちたくないと思って3月から必死に勉強して正解だった2013年合格私がこの資格を取ろうと思ったきっかけは、2人目の子を出産後1年間の育児休暇を取り、残り半年になったと...続きを見る
-
定年後の準備のためにFP3級を受けて合格!次は2級です!2014年合格勉強期間:5ヶ月間齢(よわい)五十にして立つ!!エイジフリーライフの実践!定年後の人生をより豊かに過ごすためにFP資格...続きを見る
-
FPを勉強して手に入った知識はあまりにもたくさんあります2017年合格勉強期間:3ヶ月間自分自身の視野を広げることができました。今まであまりにも知らなかったことが多かったため、いろいろな分...続きを見る
-
【必ず合格できる!】AFPへのマイルストーン2020年合格勉強期間:5ヶ月間★受講のきっかけCOVID19の影響で3月より在宅勤務に移行し、自宅での過ごし方を考える中で、この機...続きを見る
-
FPと宅建両方の講座を同時に学習すると得意分野ができてお得2015年合格勉強期間:5ヶ月間2015年5月にFP3級を受験する予定で学習していました。初めて独学で資格をとるにあたり自宅で学習で...続きを見る