4月からの学習でファイナンシャルプランナー合格
試験の種類 | 2級 |
性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
試験年度 | 2級試験2020年(令和2年度)9月 |
エリア | 東京都 |
勉強時間 | 300時間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問 |
受験回数 | 初学者(1回目) |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
合格して感じたことは、
こちらの講座はかなり取捨選択が
はっきりしていて、
まずは合格を目指して
本当に必要なことは合格してから
実務で学ぶというスタイルをとっているのが
働きながら継続できる点かと思います。
振り返ってみるとテスト合格に絞って頻出度の高いものから
優先順位を教示いただけたのが
モチベーション継続の理由かとも思います。
自分の体験としては3月に教材が届き
4月からの勉強開始でした。
5か月での合格に向けてやったことです。
当然仕事の合間での勉強なので
時間を如何にスケジューリングするかが肝です。
4月は
まずは、すべての科目を2回
講義を聴くことで全体把握しました。
ここで過去問を1回実施し、
間違えたところの問題をピックアップしておきました。
5月は
すべての科目を1.5倍モードで2回講義を聴きました。
この段階でスッと入っていく感覚がありました。
GWがあったので5月は以上でした。
6月は
過去問の間違えたところを中心に再度テスト。
そして間違えたところを振り返り
今度はすべての科目を2倍モードで2回講義を聴きました。
この3か月でなんとなくのイメージがわいてきました。
あと2か月はこんな感じでやればごうかくするかなぁみたいな
7月は過去の試験問題2年分ときました。
時間は実際のテスト通りに挑戦です。
そして、間違えたところを書き出しました。
苦手なところが明確になり
1か月前に送られてきた模擬試験では
8割取れたのでほぼ確信できました。
また、模擬試験は本番と同じマークシートなので
良い感じで予行演習ができました。
ここでの間違いポイントも復習し
ラスト1か月は
時間があれば2倍モードで講義を聴く。
過去問の間違いポイントを見直す
を繰り返し
試験前日は再度フォーサイトの模擬試験を実施して
本番に臨みました。
5か月あれば十分な感覚です。
合格へ向けた凝縮された内容の講義
過去問ときちんとした解答集
これを繰り返せば余裕で合格できると思います。
一つアドバイスをすると課題提出は早く提出したほうが良いと思います。
こちらの講座はかなり取捨選択が
はっきりしていて、
まずは合格を目指して
本当に必要なことは合格してから
実務で学ぶというスタイルをとっているのが
働きながら継続できる点かと思います。
振り返ってみるとテスト合格に絞って頻出度の高いものから
優先順位を教示いただけたのが
モチベーション継続の理由かとも思います。
自分の体験としては3月に教材が届き
4月からの勉強開始でした。
5か月での合格に向けてやったことです。
当然仕事の合間での勉強なので
時間を如何にスケジューリングするかが肝です。
4月は
まずは、すべての科目を2回
講義を聴くことで全体把握しました。
ここで過去問を1回実施し、
間違えたところの問題をピックアップしておきました。
5月は
すべての科目を1.5倍モードで2回講義を聴きました。
この段階でスッと入っていく感覚がありました。
GWがあったので5月は以上でした。
6月は
過去問の間違えたところを中心に再度テスト。
そして間違えたところを振り返り
今度はすべての科目を2倍モードで2回講義を聴きました。
この3か月でなんとなくのイメージがわいてきました。
あと2か月はこんな感じでやればごうかくするかなぁみたいな
7月は過去の試験問題2年分ときました。
時間は実際のテスト通りに挑戦です。
そして、間違えたところを書き出しました。
苦手なところが明確になり
1か月前に送られてきた模擬試験では
8割取れたのでほぼ確信できました。
また、模擬試験は本番と同じマークシートなので
良い感じで予行演習ができました。
ここでの間違いポイントも復習し
ラスト1か月は
時間があれば2倍モードで講義を聴く。
過去問の間違いポイントを見直す
を繰り返し
試験前日は再度フォーサイトの模擬試験を実施して
本番に臨みました。
5か月あれば十分な感覚です。
合格へ向けた凝縮された内容の講義
過去問ときちんとした解答集
これを繰り返せば余裕で合格できると思います。
一つアドバイスをすると課題提出は早く提出したほうが良いと思います。
0おめでとう
ファイナンシャルプランナーの合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。