マンション管理士・管理業務主任者通信講座
マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記「200時間」

合格体験記数:12


2回目の挑戦で管理業務主任者に合格
2019年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
【管理業務主任者試験の受験動機】
平成30年度の宅建の試験勉強中に、不... 続きを見る▶


マンション管理士にほぼ全問正解で合格!正誤の理由まで説明できるように勉強しました
2019年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)
■受験の動機
私は不動産デベロッパーに勤務しており、オフィスビルのアセ... 続きを見る▶


管理業務主任者で35点を確実に超えて受かるには?問題のからくりを解説
2018年合格勉強期間:1年間(11月/12月〜)
今回は都合上、管理業務主任者の受験のみでしたが、フォーサイトのおかげで見... 続きを見る▶


通勤時間を使って管理業務主任者を学習した成果が出て満足です
2017年合格勉強期間:7ヶ月間(4月/5月〜)
今年度マンション管理士試験は残念な結果に終わリましたが、宅建士、管理業務... 続きを見る▶


「難しい」マン管試験に挑む!モチベーション維持の秘訣と管理業務主任者合格への道
2017年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)
宅建士合格者が語る、3資格同時学習の戦略と時間配分の工夫。マンション管理... 続きを見る▶


会社員の私がeラーニングを活用して時短合格!マン管試験の実践的勉強法
2017年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)
子育てと仕事の両立で時間が限られる中、わずか2カ月という短期間でマンショ... 続きを見る▶
他のカテゴリから探す
講座情報が見つかりません。