マンション管理士(管理業務主任者)の合格要因は、共立よく勉強できる教材

試験の種類マンション管理士
性別女性
年代30代
試験年度2016年(平成28年度)
エリア兵庫県
勉強時間200時間
勉強期間3ヶ月間(8月/9月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト,問題集,eラーニング
受験回数4回目
学習スタイル通信講座
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
今回、4度目の受験での合格でした。仕事は、管理会社の経理職で実務で資格は必要ありません。しかし会社での処遇をよくするため、また業務に対する深い知識を得るため挑戦してきました。会社で管理業務主任者資格取得を推奨されていたため、何回か受験していましたが今回、やっと合格することができました。これまで不合格が続いてきた敗因としては、1回目の受験で既に一通りの勉強はしていたので、なんとなくわかっていると言う感覚で、なんとかなるだろうと思ってしまってしまったところにあると思います。普段も管理業務に関わっているので、なんとなくできるであろうと過信していたように思います。ですので今回は、もう後がないと言う気持ちで取り組むことを決め準備を始めました。そこで、今までの受験で持っていた教材を全て捨て、知識ゼロから勉強するつもりで勉強方法模索しました。普段本を読む習慣が無いため、集中して教材を読むと言うことも難しいと思ったので、テキストを買って自習するより講師によるわかりやすい講義を受ける方が効率的であると考えました。そこで、資格学校に通うことも検討しましたが、日々のフルタイムの仕事と家事の合間を縫って学校に通うことは不可能だと判断し、通信講座フォーサイトさんに決めました。自分で購入してきたテキストや問題集を捨てるのは思い切りが必要でしたが、フォーサイトの教材に絞って勉強したことが功を奏しました。あれこれ手を出すのではなく、講義を聴いて、過去問題集をひたすら解き、問題集を何週か読むということを繰り返しました。仕事も忙しかったので、まとまった時間を取れないため、隙間時間をいかに有効に勉強にあてることができるかが鍵だったと思います。その意味で、道場破りが非常に役に立ちました。会社の行き帰りの電車の中、また休憩時間などでスマホで確認テストをひたすら解きました。相撲には全く興味がなかったですが、正解したときのアニメーションの技のバリエーションが豊富で、楽しく勉強が進められました。番付が上がっていくゲーム的要素も、意欲を沸き立たせてくれる助けとなり、飽き症な自分でも続けることができました。
今回、勉強時間だけを言えば前回受けた時と変わらないくらい、まとまった時間はとれませんでしたが、フォーサイトの教材を使って短時間で効率よく勉強できたことが合格できた要因だったと振り返ります。新婚で、慣れない生活の中、応援してくれた家族にも感謝したいと思います。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る