マンション管理士・管理業務主任者通信講座
マンション管理士・管理業務主任者 合格体験記「600時間」

合格体験記数:22


大学4年で受験し合格!GW明けから勉強しました
2019年合格勉強期間:10ヶ月間(1月/2月〜)
1. 勉強を始めた時期
資格勉強は5月のゴールデンウィーク明けから始め... 続きを見る▶


マンション管理士(管理業務主任者)の試験に2週連続で受かった60歳です
2018年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
見出し1 学習計画づくり
4月にフォーサイトの「マンション管理士講座」と... 続きを見る▶


11月に入ると空き時間のたびに管理業務主任者の問題を見て勉強しましたよ
2018年合格勉強期間:5ヶ月間(6月/7月〜)
わたしは他業種で働いており、不動産やマンション管理の仕事については全くも... 続きを見る▶


管理業務主任者試験の前に体調を崩し勉強が中断したのに受かってたんです
2017年合格勉強期間:6ヶ月間(5月/6月〜)
育休中に何か資格を取ろうと思ったのがきっかけではじめた管理業務主任者の勉... 続きを見る▶


管理業務主任者に初受験ながら崖っぷちの36点で合格できちゃった
2017年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
管理業務主任者初受験にして、無事合格することができました。
合格点が36... 続きを見る▶


管理業務主任者試験の学習400時間、大きな役割を果たしたのは過去問
2017年合格勉強期間:9ヶ月間(2月/3月〜)
管理業務主任者試験に合格しました。初回受験で不安はありました。現実に学習... 続きを見る▶
他のカテゴリから探す
講座情報が見つかりません。