2014 / 12
最近、人気のアドラー心理学の書籍をたくさん読んで、勉強しています。
はじめは、最近ブームなのでという軽い気持ちで書籍を読み始めましたが、
目からウロコの連続で、深く勉強をしています。
私自身、褒める教育は間違っていると考えおり、
自分の受講生を褒めるという行為はあえてしてきませんでした。
ただ、全く褒めないとなかなかモチベーションを上げられないので、悩んでいました。
その答えはアドラー心理学にありました。
また、自然科学において適用される原因論は、人生については適用すべきではなく、
目的論に立って考えるべきだという主張にも深く感動しました。
アドラー恐るべしです。

フォーサイトの一貫した教育原理を確立するために、
現在、いろいろな書籍を読んで勉強しています。
大きく分けて、次の4つの勉強をしています。
●アドラー心理学:今、人気なので勉強しています。
●フィンランドの教育:教育レベルが世界一のフィンランドについて勉強しています。
●幼児教育:有名なシュタイナー・モンテッソーリなどについて勉強しています。
●日本の道徳教育:昔の日本の道徳教育について勉強しています。
これらのいいところから、フォーサイトの一貫した教育原理ができればと考えて勉強しています。

私の現在の夢は、幼児から大人まで一貫した通信講座を提供することです。
教育は人の人生に重大な影響を及ぼします。
だから、幼児から大人まで、一貫した教育を受けられるのが望ましいと考えています。
ただ、通学の場合、人件費や校舎の維持費などの関係から受講料は高くならざるをえません。
それでは、教育の機会を確保することはできません。
その点、通信講座なら、通学の半額以下の受講料で提供することができます。
だから、リーズブナルな一貫した通信講座を提供したいと考えています。

先日、宅建試験の合格発表がありました。
私は24歳から今年52歳になるまで、28年間もの間、宅建を教えてきました。
教えた受講生数も数万人に及びます。
今年を最後に宅建の講師を後進に譲ることにしました。
おかけさまで、フォーサイトも順調に成長しており、社長業もかなり忙しくなっております。
それゆえ、宅建講師は引退することにしました。
最後ゆえ、できる限りの努力をした結果、合格率は過去最高となりました。
ただ、当面、マンション管理士・管理業務主任者の講師だけは続けたいと考えています。
