900時間の学習で社労士試験のリベンジに成功!講師の言葉で自分を奮い立たせることができました。

管理部門で必要になる知識に興味を持ったことから社労士試験の勉強を始めた後藤さん。1年目は思うように勉強時間を確保できず、残念な結果になってしまいましたが、フォーサイトを信じて学習をすれば来年は必ず合格できる!と思い、2年目の学習もフォーサイトで続けることにしました。
家庭の事情やコロナの後遺症で思うように勉強を進められず、試験の断念を考えたこともあったようですが、二神講師の「まだ誰も受かっていない」という言葉で目覚めて受験勉強に励んだ結果、900時間の学習でリベンジに成功しました!

人物
対象講座
社会保険労務士通信講座
受講講座
社会保険労務士バリューセット3【DVDあり】(基礎+過去問+直前対策講座+過去問一問一答演習)2023年8月試験対策
プロフィール
30代 会社員

社労士試験を受験しようと思った理由を教えてください。

管理部門で必要になる知識を得たいと考え、勉強を始めました。

元々は社労士とは関係のない営業の仕事をしていたのですが、将来のキャリアを見つめたときに管理部門で必要になる知識は一通り付けておく必要があると感じました。
管理部門で必要になる知識の中で、自分が勤めている職場では労務に関する話題が出ることが多かったので、社労士の勉強を始めてみようかなというのが最初のきっかけでした。

管理部門で必要になる知識を得たいと考え、勉強を始めました。

数ある通信教育の中からフォーサイトを選んでいただいた理由は何ですか。

資料請求をした際に、テキストと講義動画に惹かれて受講を決めました。

請求した資料に付属していたテキストを見たときに、カラーで非常に分かりやすく、文章も分かりやすい言葉を用いて説明されていたところが決め手の一つです。
また、講義動画も一つ一つが10分程度の長さで構成されており、スキマ時間でも勉強できますし、しっかりテキストを読み込むことができると思い、フォーサイトでの受講を決めました。

資料請求をした際に、テキストと講義動画に惹かれて受講を決めました。

実際にフォーサイトで勉強した感想はいかがですか?

テキストは難しい法律の知識も分かりやすいようにまとめてあり、過去問題集は復習しやすい構成が素晴らしかったです。

テキストはイラストがあって、とっつきやすいというのが最初の印象でした。
社労士の勉強をするにあたって、法律の条文は非常に堅く読みづらいという印象があったのですが、分かりづらいような法律用語も色分けがしてあったり、理解がしやすいように分割して書いてあったりしたので、非常に読みやすかったです。

過去問題集はレイアウトが素晴らしく、大変使いやすかったです。
左ページに問題、右ページに解答があり、さらに対応するテキストのページが掲載されていたので、復習がスムーズではかどりましたし、何より復習をする習慣を付けることができました。

テキストは難しい法律の知識も分かりやすいようにまとめてあり、過去問題集は復習しやすい構成が素晴らしかったです。

eライブスタディは活用されましたか?

これがなかったら合格できなかったと思うくらい必要不可欠なものでした。

eライブスタディはものすごくモチベーションの維持につながりました。
二神先生の講義は分かりやすいだけでなく、面白く楽しく、勉強しようと思わせてくれるものでした。
毎回すごく楽しみにしていて、開催されるのを楽しみに待っていました。
また、松尾先生と小野先生の講義も分かりやすくて、お二人の説明を聞いて初めて理解できたところもありました。
eライブスタディがなかったら合格できなかったのではないか、と思うくらい私にとって必要不可欠なものでした。

これがなかったら合格できなかったと思うくらい必要不可欠なものでした。

フォーサイトでオススメの学習コンテンツはありますか?

eラーニング ManaBun内のスケジュール機能です。

ManaBunのスケジュール機能が無敵です。はじめて通信教育で一人で学習しようとすると、どの部分にどのくらいの学習時間を当てたら良いのか自分では分からないことが多いと思います。
通常の状態では学習ペースが分からなくなりがちな中、スケジュール機能があることで、どこをどのくらいのペースで勉強したらいか、という学習の指針が自動的に分かるので不安なく勉強できました。また、学習ペースが乱れたときにもスケジュールを再設定したことでペースを戻すのに役立ちました。

勉強時間の確保はどのようにされていましたか?

朝の勉強を習慣付けたことと、勉強以外の予定を入れる際に注意をするようにしました。

出勤時間を1時間半早めて、会社の近くの喫茶店で朝勉強をしました。
また、あらかじめ手帳に勉強時間を書き込み、その部分には予定を入れないように注意しました。
直前期は、朝のヘアセットの時間を節約したり、自炊を減らしたり、湯船につかる日を限定したりと、小さい時短を積み重ねて大きな時間を手に入れました。

苦労したエピソードについて教えてください。

体調の関係で勉強を思うように進められず、本格的に勉強を始める時期が遅くなってしまったことです。

新型コロナウイルスに感染してしまい、後遺症の倦怠感で一時期は勉強を思うように進められなくなったことが苦しかったです。
その時は思い切って勉強せず、体を休めるようにし、その後も無理な勉強はせず、時間になったら、勉強はやめて横になることを心掛けました。

ただ、そうして休んだため、結局2年目の挑戦の本格的なスタートが5月になってしまい、大変焦りました。
ですが、「ManaBunのスケジュール機能通りに進めさえすれば、合格するんだから大丈夫」とフォーサイトを信じ続けました。
フォーサイトでは、勉強の進め方を細かに示してくれているので、それに忠実であれば間違いないと思っていました。

また、メンタルが落ち込んだときの講師の言葉は本当に救いでした。
eライブスタディでは二神先生の「今、間違えたのはラッキー。もう間違えない。」は正答率の低かった私にはポジティブになれる魔法の言葉でしたし、受験を迷っていたときに「まだ誰も受かっていない。受けたくないのは落ちたくないから。」とYouTubeでの動画で二神先生がおっしゃっていた言葉は自分自身と対峙させられる思いで、自分のプライドを超えていけるようなパワーワードでした。あのときの言葉がなければ、今年の受験をしなかったか、試験に及び腰で挑んでいたと思います。
試験で見たこともない問題を目にしたとき、一瞬終わったと思いましたが、「私は絶対受かる。」と強い気持ちを持つことができました。

試験科目で一番苦労した科目は何ですか?

徴収法です。実務的な内容でイメージが湧かなかったため、とっつきにくい存在でした。

徴収法はフォーサイトの指針で「易しい」とされていたため、難しいとされているレベルの年金や労一、社一を乗り越えられるのか不安になった時期がありました。克服するためにテキストを繰り返し読み、紙に書くようにしました。

徴収法です。実務的な内容でイメージが湧かなかったため、とっつきにくい存在でした。

試験直前期はどのように勉強を進めましたか?

できるだけ毎日複数の科目に触れるようにしました。

1つの科目の問題を解いても、横断まとめ編のテキストで他の科目も振り返るようにしました。
フォーサイトの先生がおっしゃっていた「毎日全科目に触れる」という学習のコツの1つだったと思います。

休日は、できるだけ試験時刻どおりの時間帯で勉強するように心がけていました。
朝勉強を始めて、一旦10時にストップし、10時30分から再開。12時に昼食。12時半から13時は勉強。13時半から17時まで勉強、夜また少し勉強といった感じで勉強をしていました。

できるだけ毎日複数の科目に触れるようにしました。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

合格への最短ルートは素直な心です。

フォーサイトに忠実であれば、合格します。
合格への最短ルートは素直な心です。もしも労務関係の知識や社労士試験に興味があるのであれば、まずはやってみると良いと思います。
飽き性な私でも、カラーの分かりやすいテキストや気軽に問題の解けるアプリでたまに勉強する程度からスタートして、勉強習慣を少しずつ身に付けて、直前に集中して勉強して合格できました。
フォーサイトの講座であれば、自分のペースで合格できるのでオススメします。

合格への最短ルートは素直な心です。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!

※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。